
|
当社製<AQUOS PHONE Xx(ダブルエックス) SoftBank 203SH>に 新世代ディスプレイ「IGZO(イグゾー)」※1を搭載※2 |


シャープは、2013年3月上旬以降に発売予定のソフトバンクモバイル株式会社向けスマートフォン<AQUOS PHONE Xx(ダブルエックス) SoftBank 203SH>に、新世代ディスプレイ「IGZO(イグゾー)」を搭載します。
スマートフォンの普及が進む中、長時間の電池持ちへのニーズが高まっています。「IGZO」は、優れた省エネ性と高い光透過率により、電池消費量の低減と画面の明るさを両立。「長時間と高画質」のニーズに応える新世代のディスプレイとして、本機への搭載となりました。
当社は今後も、新世代ディスプレイ「IGZO」を搭載した商品ラインアップのさらなる拡充を目指して取り組んでまいります。
形名 | AQUOS PHONE Xx SoftBank 203SH |
色 | アーバンブラック、ホワイト、ブルー、レッド |
発売時期 | 2013年3月上旬以降 |
※1 酸化物半導体を採用したディスプレイ。
※2 2012年10月9日に発表した当モデルの仕様変更です。
■ AQUOS PHONE Xx SoftBank 203SHの主な特長
(開発中の端末であり、仕様が変わる場合があります。特長の詳細については後日当社ホームページにてご案内いたします。)
・約4.9インチの新世代ディスプレイ「IGZO」と、1.5GHzのクアッドコアCPUを搭載。
・下り最大76Mbpsを実現する高速通信「SoftBank 4G」※3と、AndroidTM4.1に対応。
・1630万画素の裏面照射型CMOSカメラを搭載。光学式と電子式の2つの手ぶれ対策と音声シャッターによる「トリプル手ぶれ対策」で、暗い場所でもぶれの少ない撮影が可能。
・臨場感のある動画やゲームを視聴できる高音質Dolby Mobile搭載。
・「Feel UX」に対応し、大容量2200mAh電池や「エコ技」機能を搭載。さらに、防水・防塵※4、赤外線、ワンセグなど充実の機能を搭載。
※3 ソフトバンクモバイル株式会社が提供する高速通信です。 「SoftBank 4G」は、第3.5世代移動通信システム以上の技術に対しても「4G」の呼称を認めるという国際電気通信連合(ITU)の声明に基づきサービス名称として使用しています。
※4 国際電気標準会議によって定められた保護規格IPX5/IPX7/IP5Xに準拠。IPX5とは、内径6.3mmの注水ノズルを使用し、約3mの距離から約12.5リットル/分の水を最低3分間注水する条件で、あらゆる方向から噴流を当てても、電話機としての機能を有することを意味します。IPX7とは、常温で水道水、かつ静水の水深1mのところに電話機を静かに沈め、約30分間放置後に取り出したときに電話機としての機能を有することを意味します。IP5Xとは、保護度合いを指し、直径75μm以下の塵埃(じんあい)が入った装置に電話機を8時間入れてかくはんさせ、取り出したときに電話機の機能を有し、かつ安全を維持することを意味します。本機の防塵性能はIP5X相当の保護度合いを保証するものであり、砂浜の上に直接置くなどの利用方法に対して保証するものではありません。
● SOFTBANKおよびソフトバンクの名称、ロゴは、日本国およびその他の国におけるソフトバンク株式会社の登録商標または商標です。
● 「GoogleTM」「Android」は、Google Inc.の登録商標または商標です。
● Dolby、ドルビーはドルビーラボラトリーズの登録商標です。
●「AQUOS」「AQUOS PHONE」「Xx(ダブルエックス)」「IGZO」「イグゾー」「IGZOロゴ」「Feel UX」「エコ技」は、シャープ株式会社の登録商標または商標です。

(注) | ニュースリリースに記載されている内容は、報道発表日時点の情報です。ご覧になった時点で、内容が変更になっている可能性がありますので、あらかじめご了承下さい。 |
|