見やすい文字表示と大きなボタンで簡単操作
ソフトバンクモバイル株式会社向け <シンプルスマホ SoftBank 204SH>を製品化


シャープは、ソフトバンクモバイル株式会社向けスマートフォン<シンプルスマホ SoftBank 204SH>を製品化します。
形名 | 発売時期 | 主な特長 |
シンプルスマホ SoftBank 204SH | 2013年5月上旬 (予定) | 見やすい文字表示と専用のボタンを搭載した 簡単操作のシンプルスマートフォン |
■ 主な特長
・約4.0インチの液晶画面に、文字とアイコンを大きく表示した、わかりやすいメニュー画面「シンプルラインホーム」を採用。
・液晶画面の下に、電話、ホーム、メールの専用のボタンを搭載。液晶画面をタッチして確認しなくても、着信や受信メールをボタンが光ってお知らせ。
・操作したいアイコンを押すと、青い丸がアイコンに表示されるのと同時に、指先に振動が伝わり、「押した」ことが実感できる「かんたん押し感タッチ」を搭載。
・声でアプリを起動できる「スマート音声操作」※1や、メール本文などを読み上げる「音声読み上げ」※2に対応。
・防水・防塵※3、緊急ブザーに対応し、携帯電話で好評の「トリプルくっきりトーク」や「元気だよメール」「読んだよメール」など便利な機能を搭載。
※1 株式会社アドバンスト・メディアの内蔵音声認識エンジンのAmiVoice®を使用しています。
※2 株式会社エーアイの音声合成エンジンmicro AITalk® II を使用しています。
※3 国際電気標準会議によって定められた保護規格IPX5/IPX7/IP5Xに準拠。IPX5とは、内径6.3mmの注水ノズルを使用し、約3mの距離から約12.5リットル/分の水を最低3分間注水する条件で、あらゆる方向から噴流を当てても、電話機としての機能を有することを意味します。IPX7とは、常温で水道水、かつ静水の水深1mのところに電話機を静かに沈め、約30分間放置後に取り出したときに電話機としての機能を有することを意味します。IP5Xとは、保護度合いを指し、直径75μm以下の塵埃(じんあい)が入った装置に電話機を8時間入れてかくはんさせ、取り出したときに電話機の機能を有し、かつ安全を維持することを意味します。本機の防塵性能はIP5X相当の保護度合いを保証するものであり、砂浜の上に直接置くなどの利用方法に対して保証するものではありません。
● SoftBankおよびソフトバンクの名称、ロゴは、日本国およびその他の国におけるソフトバンク株式会社の登録商標または商標です。
● 「シンプルラインホーム」「かんたん押し感タッチ」「スマート音声操作」「トリプルくっきりトーク」「元気だよメール」「読んだよメール」は、シャープ株式会社の登録商標または商標です。
● AmiVoiceは株式会社アドバンスト・メディアの登録商標です。
● microAITalkは株式会社エーアイの登録商標です。
スマートフォン・タブレット 新製品説明会を開催(発表会レポート) http://www.sharp.co.jp/report/smart_tab2/index.html

(注) | ニュースリリースに記載されている内容は、報道発表日時点の情報です。ご覧になった時点で、内容が変更になっている可能性がありますので、あらかじめご了承下さい。 |
|