SHARP
ニュースリリース


 

<SD-HX500の特長>

1. 「AQUOS」にマッチするフラットパネルコンセプトの薄型ニュースタイリングシアター
透明板とアルミパネル採用による高級感ある薄型スタイルを実現。
また、「AQUOS」などの薄型テレビに合わせて壁掛け設置が可能な本体奥行120mmの薄型設計とし、さまざまなインテリアにマッチさせやすい新感覚のスタイリングです。
プレーヤー本体と、アンプ/トランス部分を分離した2ピース構成とし、音質に影響を与えやすいノイズや歪の低減を図った高音質設計としました。

2. 総合出力600Wの5.6MHz「1ビットデジタルアンプ」により緻密な迫力ある臨場感を再現
(1)製作者が意図した細かな情景もリアルに再現する5.6MHzサンプリング「1ビットデジタルアンプ」搭載の高性能設計
ディスクに記録されている情報を忠実にデジタルで再現することを目指して、1秒間に約560万回(約5.6MHz)という高速サンプリングで1ビット信号を生成・増幅することにより(CDの128倍に相当する音の分解能)、1ビットデジタルアンプ特有の「音の立上りの速さ」や「ヌケの良さ」および「音の滑らかさ」をリアルに再現する“解像度の高いサウンド”を実現しました。
映画のシーンにある「スピード感/緊張感/驚き」などをリアルに再現します。
「高精度1チップ△Σ変調LSI」がアナログ信号をハイクオリティな1ビットデジタル信号に変換。
そのままアンプ内の伝送/増幅処理を経てスピーカーに送ることにより、音質劣化がきわめて少ない自然でクリアな音質を実現します。
また、1ビット信号の生成方式は、直前の信号に対する変化量に基づいてデジタル処理するとてもシンプルな方式なので、マルチビット信号に見られる情報の間引きや推量補完がなく、ノイズの混入や歪の影響を受けにくい原音に忠実な増幅を実現しています。
(2)総合600Wの大出力
1チャンネルあたり100W、5.1チャンネル総合で600Wのゆとりある大出力を実現。
映画や音楽の臨場感を1ビットデジタルアンプならではの分解能と歯切れの良さで迫力たっぷりに再現します。
(3)高音質再生を追求し、基板/端子の素材にまでこだわった高音質設計
アンプ部の基板には、高級オーディオに使用されている「ガラスエポキシ基板」を採用。
金メッキピン端子、バナナプラグ対応スピーカーターミナルなどの採用により、スピーカーの性能を十二分に発揮するよう、クリアでスピード感あるサウンドを実現しています。

3. SACD/DVDオーディオ/DVDビデオなどが再生できるマルチディスクプレーヤー搭載
DVDビデオの映像のみならず、SACD/DVDオーディオの高品位音楽再生ディスクも再生可能。1台でさまざまな音楽/映画ソフトを楽しめます。
DVD-R/DVD-RW(VR/ビデオモード対応)/CD/CD-R/CD-RW/MP3フォーマットで記録されたCD-R/CD-RWの再生が可能です。

4. チラツキの少ない高画質映像を実現するプログレッシブ回路搭載
DVDの映像をより美しい映像で再現できるプログレッシブ回路を搭載。D2端子およびコンポーネント端子も装備し、D端子やコンポーネント端子付のテレビに高純度なコンポーネント信号を送るため、より美しい映像で楽しめます。

5. DTS/AAC/ドルビープロロジックⅡなどの各種デコーダーを搭載
<DTSデコーダー>
ドルビーデジタルの音声圧縮率が1/10なのに対し、DTSは1/3という低圧縮率のため、映画ソフトの高音質サウンドをさらに迫力たっぷりに再現します。
<AACデコーダー>
5.1チャンネル音声で放送されているBSデジタル番組や、この12月から首都圏を中心に放送が始まる予定の地上デジタル放送の音声も迫力ある臨場感で再現します。
(BSデジタルチューナーとの光デジタル端子接続が必要です)
<ドルビープロロジックIIデコーダー>
レンタルビデオや地上波テレビ放送番組などの2チャンネルステレオ音声を5.1チャンネルに拡張し、臨場感あふれるサウンドで楽しめます。
その他、DVDビデオの標準音声方式となっている<ドルビーデジタルデコーダー>、2チャンネルでも立体的な音場で楽しめる<ドルビーバーチャルサラウンド>も装備しています。

6. AV機器を自在にコントロールできる、学習機能搭載の多機能リモコン
各社のTVやVTRの送信コードをもつプリセットメモリー機能と、その他の送信コードを記憶できる学習機能を搭載した多機能リモコンを採用。
「サラウンドモード」「音量位置」「アンプの設定」(スピーカーからの距離や音レベルの詳細設定)を記憶できる「サウンドパターン」ボタンを4つ設けています。DVD視聴時、映画を観る場合と音楽を楽しむ場合に応じて、ポジションを「MOVIE」や「MUSIC」へワンボタンで変更できます。
よく使用する操作をワンボタンで自動的にコントロールコードを送信してくれるマクロ機能を、2パターン記憶できますので、複雑な操作をワンタッチで行えます。(連続した操作を最大16操作までコントロール可能)

7. BSやCSなどからのデジタル信号を入力できる光デジタル入力およびワイヤレスプロジェクターに対応した豊富な接続端子
設置が容易なワイヤレスプロジェクター専用の光デジタル音声入力端子を装備、プロジェクター側送信ユニットからのデジタル信号を入力することで、映像と音声がマッチした再現が可能です。

8. 映画と音楽の臨場感を効果的に引き出し小さな音量で聴きやすい「ダイナミックサウンド機能」
「MOVIE」・「MUSIC」の専用モードを設け、映画、音楽、それぞれの特性に適した臨場感サウンドを再現します。さらに、「NIGHT」モードにより音量を上げにくい夜でも豊かな臨場感を実現します。

9. 拡張性豊かなアンプ部の入力端子を装備
DVD/CD用の同軸デジタル入力やテレビの音声入力はもちろん、外部入力用の光デジタル入力も装備しました。

10. おやすみ/目覚まし再生ができる「AIタイマー」


<SD-HX500の仕様>

品  名DVD1ビットデジタルシアターシステム
形  名SD-HX500-S(シルバー)
本体部 (プレーヤー&コントロールユニット)
再生可能
ディスク
DVDビデオ/DVDオーディオ/SACD/CD/CD-R※1/CD-RW※1/DVD-R/DVD-RW(VR/ビデオモード対応)※2/MP3フォーマットで記録されたCD-R/CD-RW※3
※1音楽用のCDフォーマットで記録されたCD-R/CD-RWの再生ができます。
※2ディスクの特性、傷、汚れまたはピックアップレンズの汚れなどにより再生できない場合があります。
※3MPEG1 Audio Layer3 44.1kHz、48kHzのファイルのみ再生可能です。
水平解像度DVD : 500本以上
ビデオ信号
S/N比
DVD : 68dB以上
信号方式NTSCカラー方式準拠
読み取り方式非接触光学式読み取り方式(半導体レーザー使用)
周波数特性
SACD再生時 : 4~50,000Hz(+1/-3dB,JEITA)
DVD-A/DVD-V再生時 : 4~22,000Hz(Fs=48kHz)
4~44,000Hz(Fs=96kHz)
4~88,000Hz(Fs=192kHz/DVD-Aのみ)
CD再生時 : 4~20,000Hz(+1/-3dB、JEITA)
SACDの再生周波数範囲 : 4~100,000Hz
ワウ・フラッター測定限界(±0.001% W.PEAK)以下(JEITA)
チューナー
回路方式
クォーツデジタルシンセサイザー方式
スーパーヘテロダインFM/AMチューナー
受信周波数FM : 76.0~108.0MHz(TV音声1~3CH)
AM : 522~1,629kHz
アンテナ端子FM(75Ω)、AM、アース
時計形式デジタルクロック
タイマーデイリー/ワンス/スリープ
映像出力端子
映像出力×1
S映像出力×1
D1/D2映像出力×1
コンポーネント出力×1(Y/PB/PR)
音声出力端子デジタル出力 : 光×1(プロジェクター用プレーヤー出力)
音声入力端子
デジタル入力 : 光×1(外部入力1)
アナログ入力 : ピンジャック(L/R)×3 (テレビ/ビデオ/外部入力2)
システム端子角型専用端子×2
最大外形寸法351(幅)×220(高さ)×152(奥行) mm (スタンド部含む、JEITA)
351(幅)×205(高さ)× 90(奥行) mm (スタンド部含まず、JEITA)
質  量約3.0kg
リモコン部
電  源DC 3V(付属単3乾電池×2個)
アンプユニット部
実用最大出力 総合600W(4Ω時)
フロント : 100W+100W(JEITA)
センター : 100W(JEITA)
サラウンド : 100W+100W(JEITA)
サブウーハー : 100W(JEITA)
1ビット
サンプリング
周波数
5.6MHz
A/Dノイズ
シェーピング
7次△Σ(デルタシグマ)変調
音声出力端子
スピーカー出力 : 4~8Ω(バナナプラグ対応、6チャンネル)
サブウーハー出力 : ピンジャック×1
システム端子角型専用端子×2
電  源100V AC、50/60Hz
消費電力AC 130W
最大外形寸法351(幅)×220(高さ)×152(奥行) mm (スタンド部含む、JEITA)
351(幅)×205(高さ)×120(奥行) mm (スタンド部含まず、JEITA)
質  量約5.0kg

付属品
・リモコン×1
・映像コード×1
・取扱説明書×1
・単3乾電池×2
・FM用アンテナ×1
・保証書×1
・システム接続用コード×1
・AM用ループアンテナ×1


<SD-HX500用 別売品>

壁掛け用本体ブラケット AD-HX10WA 希望小売価格 オープン 10月20日発売
<特長>
インテリアにマッチするラウンドフォルムのアルミフレームを採用した高級感あるデザイン。

シアタースピーカーシステム CP-SYS10-S 希望小売価格 オープン 10月20日発売
<特長>
「マイクロピュア」技術採用で、歯切れが良く、厚みのあるサウンドを追求した高性能スピーカー
本技術は、スピーカーユニットの周囲に100ミクロン程度の隙間を空けることで、スピーカーキャビネット内の内圧を放出、振動板へのストレスが減少することから、振動板がよりスムーズに動くため、「ハイスピード&ハイレスポンスな重低音再生が可能」となります。
1ビットデジタルアンプ特有の「高スピード & 高解像度再生」を存分に再現できる内容としています。


ホーム > ニュースリリース > 詳細


previous

copyright