
2007年2月14日、東京で開催しましたブルーレイディスクプレーヤーとハイビジョンレコーダーの発表会の模様をご紹介します。
プレーヤーながらブルーレイディスク(BD-RE)にハイビジョン番組を録画できる※2、ブルーレイディスクプレーヤー<BD-HP1>を発表しました。

東京発表会場
![]() |
![]()
|
|||
![]() ブルーレイディスクプレーヤー:BD-HP1 |
![]() ブルーレイディスクプレーヤー:BD-HP1 |
![]()
|
| プレーヤーでありながら、液晶テレビAQUOS※3とi.LINKケーブルで接続することで、テレビで見ているハイビジョン放送の番組をワンボタンでブルーレイディスクに録画することができます。また、テレビの電子番組表からブルーレイディスクに録画予約することも可能です。 |
| 携帯電話やデジタルカメラからレコーダーへIrSSTM(高速赤外線通信)を使って、写真を手軽に転送できるとともに、アルバムとしてハイビジョンレコーダーのハードディスクに保存できます。(DV-ACW60/ACW55/ACW52に搭載)
保存した写真を一覧で表示するアルバム画面では、一度に72枚の高精細な写真を表示できるので、写真を探すときなどに便利です。
|
![]() フォトシステム デモ展示の様子 |
| ※1) | 2007年2月14日現在 |
| ※2) | 録画可能なBDはカートリッジなしのBD-RE 1層ディスクのみ |
| ※3) | i.LINK端子搭載の液晶テレビAQUOSとの組み合わせに限ります。 |