各地のCSR活動
天理古墳シャープの森や事業所周辺の環境保全活動を実施(奈良県)
労使共同のボランティア団体シャープグリーンクラブ(天理事業所)では、春と秋の年2回、環境保全活動を行っています。
敷地内にある「天理古墳シャープの森」は、古墳時代まで遡ることのできる歴史的な遺産であり、古墳ふもとには奈良県では絶滅危惧Ⅱ類に指定されている希少なササユリが自生しており、またその育成も行われています。
その古墳ではここ数年古竹や枯れ竹が放置された状態になっていたため、11月9日に従業員20名が、伐採などの整備を行いました。集められた竹は200~300本となり、今回、粉砕機で竹チップにした後、同敷地内にある古墳石室周辺に散布し雑草防止に再利用しました。
![](/eco/topics/2024/img/241203a_1.jpg)
集められた竹
![](/eco/topics/2024/img/241203a_2.jpg)
協力して粉砕機に入る大きさにカット
![](/eco/topics/2024/img/241203a_3.jpg)
整備前
![](/eco/topics/2024/img/241203a_4.jpg)
整備後
また、同日には計14名の従業員が周辺を流れる高瀬川河川敷や事業所周辺の清掃活動も行いました。
![](/eco/topics/2024/img/241203a_5.jpg)
高瀬川の清掃
![](/eco/topics/2024/img/241203a_6.jpg)
事業所周辺清掃
これからも歴史的な地域の環境保全活動に取り組んでいきます。