AIoTプラットフォームを活用したサービス連携のイメージ
シャープの子会社である株式会社AIoTクラウド(以下AIoTクラウド)は、独自のAIoTプラットフォームを活用し、国内最大手のケーブルテレビ会社である株式会社ジュピターテレコム(以下J:COM)とサービス契約を結んだユーザー宅で利用されているシャープ製AIoT家電(テレビ、エアコン、空気清浄機、冷蔵庫)の利用データをJ:COMに9月1日(火)より提供を開始します。これにより、J:COMのホームIoTサービス「J:COM HOME」の利用者は、「J:COM HOME」アプリでAIoT家電の稼働状況を確認できるほか、「J:COM HOME」アプリからシャープのスマートライフアプリ「COCORO HOME」を起動して、AIoT家電を操作することもできるようになりました。
また、AIoTクラウド、シャープ、J:COMは、経済産業省の「LIFE UP プロモーション※1」に参画し、生活データを活用したサービスの利用契約を行った消費者に対し、インセンティブを提供します。
当社は、経済産業省が推進するスマートライフ政策の具現化に向け、AIoTプラットフォームとさまざまな事業者のプラットフォームとの連携により、新規サービスやスマートライフの創出を加速する業界横断型の仕組みづくりに取り組んでいます。AIoTプラットフォームを通じて、家庭内の多様な機器の利用データを集約、高次化し、生活データとしての利活用を進めるとともに、他社の機器やサービスとの連携を強化することで、スマートライフのさらなる進化を図ってまいります。
※1 「LIFE UP プロモーション」は、経済産業省令和元年度補正予算「生活空間におけるサイバー/フィジカル融合促進事業費補助金」により実施されています。各社が定める期間中に、対象サービスの利用を開始し、1ヶ月以上サービス契約・データ提供が継続しているものが対象となります。具体的なサービス内容やインセンティブについては、各社から公表されます。
●「AIoT」は、AI(人工知能)とIoT(モノのインターネット)を組み合わせ、あらゆるものをクラウドの人工知能とつなぎ、人に寄り添う存在に変えていくビジョンです。「AIoT」はシャープ株式会社の登録商標です。
■ 主な特長
1.シャープ製AIoT家電の利用データをJ:COMが運営する「J:COM HOME」に提供開始
J:COMが運営するホームIoTサービス「J:COM HOME」で、自宅で利用しているシャープ製AIoT家電(テレビ、エアコン、空気清浄機、冷蔵庫)の稼働状況を、外出先から確認することができるようになります。
<シャープ製AIoT家電 対象機種>
テレビ
|
US5ライン※2/UH5ライン※2/AJ1ライン※2/AU1ライン※2/
AM1ライン/AN1ライン/AL1ライン/AX1ライン/AW1ライン/
BN1ライン/BL1ライン/BJ1ライン/BW1ライン/
CX1ライン/CQ1ライン/CN1ライン/CL1ライン
|
エアコン
|
H-Xシリーズ/H-Hシリーズ/H-Dシリーズ/H-Sシリーズ/
J-Xシリーズ/J-Hシリーズ/J-Dシリーズ/J-Sシリーズ/
L-Xシリーズ/L-Pシリーズ/L-Sシリーズ/L-Dシリーズ/
LHVシリーズ/LHTシリーズ
|
空気清浄機
|
KI-HP100/KI-HX75/KI-HS70/KI-HS50/
KI-JP100/KI-JX75/KI-JS70/KI-JS50/
KI-LP100/KI-LX75/KI-LS70/KI-LS50/KI-LS40/
KI-NP100/KI-NX75/KI-NS70
|
冷蔵庫
|
SJ-TF49C/SJ-GX50D/SJ-GX55D/SJ-GX50E/SJ-GX55E/SJ-GA50E/SJ-GA55E/
SJ-AF50F/SJ-AK31F/SJ-AW50F/SJ-AF50G/SJ-AW50G
|
※2 Android 8.0へのメジャーアップデートが必要です。
2.シャープのスマートライフアプリ「COCORO HOME」とJ:COM「J:COM HOME」アプリの連携が可能
シャープAIoT家電の操作をしたい時は、「J:COM HOME」アプリの家電表示画面から「COCORO HOME」アプリを起動して簡単に操作することができます。
また、「J:COM HOME」サービス加入前に詳しい内容を確認したり、サービス加入後に設定を変更したりしたい時は、「COCORO HOME」アプリのサービスリストから簡単に「J:COM HOME」サービスへつながります。