シャープは、業界で初めて、4K放送に加えて、地上デジタル放送(以下、地デジ)などのハイビジョン放送の「HEVC長時間録画」にも対応した『AQUOS 4Kレコーダー』6機種を発売します。
本機は、画像処理エンジン「Medalist BD」を搭載。4K放送に使用している高画質圧縮技術「HEVC(High Efficiency Video Coding)」により、4K放送を4K画質のまま、2番組同時に長時間モードで録画することができます。今回新たに、ハイビジョン放送の録画にもHEVC技術を応用。録画時の画質設定を「2K HEVC 2.4倍」モードにして地デジを録画する場合、圧縮による画質の劣化を抑えながら、DRモードの約1.7倍の長時間、ハードディスクに録画することが可能です。いつも見ている地デジを、キレイなままたっぷりと残しておくことができます。
好評の映像処理技術「5upコンバーターPRO」も搭載。画質を決める5つの要素である「解像度」「輝度」「色域」「フレームレート」「ビット深度」を4K放送級※5にアップコンバートして出力することができ、地デジやブルーレイソフトも色鮮やかな美しい映像でお楽しみいただけます。
テレビ『AQUOS』の「AIオート」モード※6との連動機能も搭載しました。映画やドラマ、スポーツなど、録画した番組のジャンル情報を再生時にAQUOSに送信。AQUOSが、ジャンルに合わせた映像に自動で調整するので、コンテンツに適した色彩・明暗・精細感により没入感を高めます。
品 名
|
形 名
|
希望小売価格
|
発 売 日
|
当初月産台数
|
4K
レコーダー
|
4B-C60ET3/C40ET3/C20ET3
(HDD容量 6/4/2TB)
|
オープン
|
2022年
10月29日
|
計10,000台
|
4B-C40EW3/C20EW3/C10EW3
(HDD容量 4/2/1TB)
|
■ 主な特長
1.業界初 4K放送に加え、ハイビジョン放送も高画質圧縮技術「HEVC」による録画に対応
2.地デジを4K放送級の美しさで楽しめる「5upコンバーターPRO」を搭載
3.テレビ『AQUOS』の「AIオート」モードと連動。ジャンル情報に合わせて映像を自動調整
※1 国内で販売されているブルーレイディスクレコーダーにおいて。2022年10月12日時点、2022年10月29日発売。シャープ調べ。
※2 BS・110度CSの4K放送のことです。
※3 一度DRで録画した後、電源OFF時にHEVCに変換します。自動録画や直接録画では2K HEVC長時間画質は選べません。
※4 Direct Recordの略。放送された映像をそのままの画質で録画するモードです。高画質である一方、データ容量が大きくなります。
※5 4K放送とまったく同じ画質になるわけではありません。
※6 100万以上の映像を学習したAIが、人の顔や空などを高精度で検知。検知結果と、映画やドラマ、スポーツといった番組のジャンルに合わせて映像を自動で調整する、テレビ『AQUOS』に搭載の映像モードです。今後発売する『AIオート』機能付きのAQUOSに、本レコーダーとの連携機能を搭載します。
■ 主な特長
1.業界初 4K放送に加え、ハイビジョン放送も高画質圧縮技術「HEVC」による録画に対応
4Kレコーダー用画像処理エンジン「Medalist BD」に搭載の高画質圧縮技術「HEVC」により、4K放送を4K画質のまま、2番組同時に長時間モードで録画可能です。今回新たに、地デジなどのハイビジョン放送も高画質で録画できる「2K HEVC長時間録画」に対応。繰り返し見たいお好きな番組を、キレイなままたっぷりと残しておくことができます。
地上デジタル放送を「DR」「2K AVC 2.4倍」「2K HEVC 2.4倍」モードで録画する場合の仕様比較
新たに5つの2K HEVC長時間録画モード(2K HEVC 2.4倍/4倍/6倍/10倍/20倍)を搭載。地デジを、「2K HEVC 2.4倍」モードで録画する場合、DRモードと同等レベル※7の画質で約1.7倍の長時間、ハードディスクに録画が可能となります。たとえば、6TBハードディスク搭載モデルの録画可能時間は、DRモードでは約762時間ですが、「2K HEVC 2.4倍」モードでは約1,295時間となります。
6TBハードディスク搭載モデルにおける地上デジタル放送の録画時間比較
※7 DRモードとまったく同じ画質になるわけではありません。
HEVC技術は、ブルーレイディスクへのダビングにも対応。50GBの2層ディスクにダビングする場合、DRモードではダビング可能時間が約6時間10分ですが、「2K HEVC 2.4倍」モードでは、約10時間20分の録画が可能です。お気に入りの連続ドラマなどを高画質のまま1枚のブルーレイディスクにまとめて保存することができます。
2層ブルーレイディスク(50GB)への録画時間の比較
2.地デジを4K放送級の美しさで楽しめる「5upコンバーターPRO」を搭載
当社独自の映像処理技術「5upコンバーターPRO」により、画質の決め手となる5つの要素「解像度」「輝度」「色域」「フレームレート」「ビット深度」を4K放送級にアップコンバートして表示。地デジなどのハイビジョン番組やブルーレイソフトも色鮮やかな美しい映像でお楽しみいただけます。たとえば「輝度」においては、地デジで採用しているSDR映像をHDR10映像にアップコンバートし、明暗の表現力を高めます。
3.テレビ『AQUOS』の「AIオート」モードと連動。ジャンル情報に合わせて映像を自動調整
テレビ『AQUOS』(今後発売のモデル)との連携を強化。録画した番組を再生する際に、映画やドラマ、スポーツといった番組のジャンル情報をAQUOSに送信します。テレビの映像モードを「AIオート」に設定しておくことで、受信したジャンル情報に合わせてAQUOSが映像を自動で調整。コンテンツに適した色彩・明暗・精細感で、映像への没入感を高めます。
■ その他の特長
・おまかせ録画
タレント名やジャンルなど、好みのワード(最大12個)を設定しておけば、関連する番組を自動で録画します。リモコンの「おまかせ」ボタンを押すと、設定したワードと録画された番組がワードごとにまとめて表示されるので、見たい番組をすぐに見つけられます。
・番組名繰り返し予約
番組名で予約設定することで、不定期に放送される番組や放送日時が急に変更された番組なども逃さず録画できます。一挙に再放送される連続ドラマなども、初回を一度予約設定するだけで以降の回も録画可能です。
・再生ブラインド操作
一時停止や早送り/早戻しなど、再生時に見たいシーンを探すためのさまざまな操作を、リモコンの十字キーと決定ボタンで行えます。テレビ画面から目を離さずに、直感的な操作が可能です。
・「4K」や「HDR」の美しい映像が楽しめる「Ultra HD ブルーレイ※8」再生対応
・新作連続ドラマを4週間分自動録画する「ドラ丸※9」
・録画した番組を、同じタイトルごとに見やすく整理できる「まと丸」
・静止画で見たいシーンを簡単に探せる「見どころポップアップ」
・録画した番組の内容がサムネイル一覧でパッと分かる「番組内容まるわかり」
・番組表や録画リストにおいて、指定したジャンルの番組のみが強調され、予約や再生したい番組が見つけやすい「指定ジャンル強調」
・外出先からスマートフォンなどで録画番組を視聴できる「外からリモート視聴※10」
・外出先からスマートフォンなどで番組検索や録画予約ができる「AQUOSリモート予約※11」
・スマートフォンで撮影した写真や4K動画をWi-Fi転送で手軽に取り込める「スマホ写真・動画まるごとストレージ※12」
・当社製の他のレコーダー※13に録画した番組を本機にダビング※14できる「買換えお引っ越しダビング」
・大切なデータも安心保存。HDD/BDドライブをしっかり守る「HDD/BD健康診断※15」
・耐塵対策、光学性能改善によりドライブの耐久性を向上「ホコリシールドBDドライブ」
※8 「Ultra HD ブルーレイ」の再生について、ディスクによっては、著作権の制約により本機をインターネットに接続する必要がある場合があります。「HDR」で楽しむには、「Ultra HD ブルーレイ」規格のHDR信号に対応したテレビのHDMI端子に接続してください。
※9 110度CSデジタル放送には対応していません。内蔵ハードディスクに4週間分保存されます。4週間が経過すると古い回から1回分ずつ自動消去し、次の回を継続して自動録画します。4週間視聴しなかった番組は全て自動消去され、以降は録画されません。重複予約の条件やハードディスク残容量により、自動録画されない場合があります。(「録画予約を確定する」操作を行うことで、選択番組を放送終了まで録画することができます)
4K放送、BSデジタル放送は、録画したいチャンネルを追加設定する必要があります。4K放送の録画は「4K DRモード」となります。
※10 4K放送は対応していません。専用のアプリ「AQUOSリモートプレーヤー2(無料)」のインストールが必要です。対応機種・推奨動作環境については、サポートページ(https://jp.sharp/support/bd/)でお知らせします。
※11 4K放送と110度CSデジタル放送には対応していません。スマートフォンアプリ「AQUOSリモート予約(無料)」のインストールが必要です。対応機種・推奨動作環境については、サポートページ(https://jp.sharp/support/bd/)でお知らせします。
※12 スマートフォンアプリ「AQUOS 写真&動画転送(無料)」のインストールが必要です。
※13 対象機種については、サポートページ(https://jp.sharp/support/bd/)でお知らせします。
※14 コピーワンスの番組は移動(ムーブ)と認識されます。コピー禁止の番組はダビングできません。
※15 突然発生する故障を予測することを保証するものではありません。また、故障時期を100%予測することを保証するものではありません。
● “Ultra HD Blu-ray TM(ウルトラHDブルーレイ)” “Blu-ray TM(ブルーレイ)” “Blu-ray Disc TM(ブルーレイディスク)” “BDXL TM”は、ブルーレイディスクアソシエーションの商標です。
● HDMI、High-Definition Multimedia Interface、およびHDMI ロゴは、米国およびその他の国におけるHDMI Licensing Administrator, Inc. の商標または、登録商標です。
● 電⼦番組表は、⽶国TiVo Corporationが開発したGガイドを採⽤しています。
● TiVo、Gガイド、G-GUIDE、およびGガイドロゴは、米国TiVo Corporationおよび/またはその関連会社の日本国内における商標または登録商標です。
● AQUOSリモートプレーヤー2 powered by DiXiM U
■ 主な仕様
品名
|
4Kレコーダー
|
形名
|
4B-C60ET3
|
4B-C40ET3
|
4B-C20ET3
|
4B-C40EW3
|
4B-C20EW3
|
4B-C10EW3
|
HDD容量
|
6TB
|
4TB
|
2TB
|
4TB
|
2TB
|
1TB
|
チューナー数
|
BS4K・110度CS4K:2
地上・BS・110度CSデジタル:3
|
BS4K・110度CS4K:2
地上・BS・110度CSデジタル:2
|
使用電源
|
AC100V・50/60Hz
|
消費電力
|
約28W
|
約28W
|
約27W
|
約27W
|
約27W
|
約25W
|
待 機 時 消 費 電 力※16
|
約0.1W※17
|
年 間 消 費 電 力 量※16※18
|
約27.0kWh/年
|
約27.0kWh/年
|
約26.0kWh/年
|
約26.0kWh/年
|
約26.0kWh/年
|
約24.0kWh/年
|
本体寸法
|
幅430 × 奥行198 × 高さ59 mm (突起部を除く)
|
本体質量
|
約2.7kg
|
約2.6kg
|
約2.4kg
|
約2.6kg
|
約2.4kg
|
約2.1kg
|
受信チャンネル
|
地上デジタル(ワンセグを除く)011~528ch(CATVパススルー対応)、
BSデジタル001~999ch、110度CSデジタル000~999ch、
BS4K 001~499ch、110度CS4K 500~999ch
|
受信仕様/
受信周波数帯域
|
BS4K・110度CS4K:1032MHz ~ 3224MHz
BS・110度CSデジタル:1032MHz 〜 2071MHz
地上デジタル:93MHz 〜 767MHz
|
録画可能
ディスクメディア※19※20
|
BD-RE(1層)Ver. 2.1/2.2、BD-RE(2層)Ver. 2.1/2.2、BD-RE(3層)Ver. 3.0/3.1、
BD-R(1層)Ver. 1.1/1.2/1.2LTH TYPE/Ver. 1.3/1.3LTH TYPE/Ver. 1.4、
BD-R(2層)Ver. 1.1/1.2/1.3/1.4、BD-R(3層/4層)Ver. 2.0/2.2、
DVD-RW、DVD-R、DVD-R(2層)
|
再生可能
デ ィ ス ク メ デ ィ ア※20
|
BD-RE(1層)Ver. 2.1/2.2、BD-RE(2層)Ver. 2.1/2.2、BD-RE(3層)Ver. 3.0/3.1、
BD-R(1層)Ver. 1.1/1.2/1.2LTH TYPE/Ver. 1.3/1.3LTH TYPE/Ver. 1.4、
BD-R(2層)Ver. 1.1/1.2/1.3/1.4、BD-R(3層/4層)Ver. 2.0/2.2、
Ultra HDブルーレイ※21、BDビデオ※21、DVDビデオ、
DVD-RW※22、DVD-R※22、DVD-R(2層)※22、
音楽CD、CD-R(音楽CDフォーマット)、CD-RW(音楽CDフォーマット)、
CD-R(JPEGファイル記録)、CD-RW(JPEGファイル記録)
|
記録
|
記録方式
|
HDD/BD:MPEG2-TS、DVD:MPEG2-PS
|
映像フォーマット
|
HEVC、MPEG2、MPEG4 AVC/H.264
|
音声フォーマット
|
MPEG4-AAC(最大5.1ch)、MPEG2-AAC(最大5.1ch)、ドルビーデジタル2ch
|
HDD録画
時間※23
|
BS4K・110度CS4K
|
約393時間
|
約261時間
|
約129時間
|
約261時間
|
約129時間
|
約63時間
|
地上デジタル
ハイビジョン
|
約762時間
|
約506時間
|
約251時間
|
約506時間
|
約251時間
|
約123時間
|
BSデジタル
ハイビジョン
|
約540時間
|
約359時間
|
約178時間
|
約359時間
|
約178時間
|
約87時間
|
BD録画
時間※23
|
BS4K・110度CS4K
|
1層(25GB):約1時間30分/2層(50GB):約3時間10分
3層(100GB):約6時間20分/4層(128GB):約8時間
|
地上デジタル
ハイビジョン
|
1層(25GB):約3時間/2層(50GB):約6時間10分
3層(100GB):約12時間10分/4層(128GB):約15時間40分
|
BSデジタル
ハイビジョン
|
1層(25GB):約2時間10分/2層(50GB):約4時間20分
3層(100GB):約8時間40分/4層(128GB):約11時間10分
|
接続
端子
|
アンテナ入力/出力
|
入力:1系統/出力:1系統
|
HDMI出力
|
2系統:テレビ用(映像・音声)、アンプ用(音声のみ、CEC非対応)
|
1系統
|
データ送受信
|
データ送受信用:1系統、外付けHDD用:1系統(USB(マスストレージクラス)準拠)
|
LAN
|
1系統(10BASE-T/100BASE-TX/1000BASE-T)(無線LAN ユニット内蔵)
|
付属品
|
リモコン、リモコン用電池(単3形2本)、取扱説明書、保証書、
アンテナケーブル、電源コード
|
※16 BS・110度CSデジタルアンテナ電源供給「切」時の値です。
※17 BS・110度CSデジタルアンテナ信号出力設定「しない」およびアッテネーター設定「入」時の待機消費電力です。
※18 表示値は、JEITA基準による算出式をもとに算出した参考値です。
※19 放送番組を直接ブルーレイディスク/DVDへ録画することはできません。HDDに録画してからダビング(ムーブ)してください。
※20 今後新たに発売されるディスクや、他機でフォーマットしたディスクについても録画/再生できない場合があります。
※21 3Dには対応していません。
※22 本機で再生できるDVDはVRモードのディスク、もしくはビデオモードでファイナライズされたディスクです。
※23 デジタル放送そのまま記録時(4KDR/DRモード)。4K放送の録画時間は、33Mbpsで算出した計算値です。