「AQUOS sense8」<SH-54D>(左から、ブルー※2、コバルトブラック、ライトカッパー、ペールグリーン)
シャープは、スタンダードモデルのスマートフォン「AQUOS sense8」<SH-54D>を商品化。株式会社NTTドコモより発売します。
本機は、1/1.55インチ大型イメージセンサーのカメラに、「AQUOS sense」シリーズ初の光学式手ブレ補正(OIS:Optical Image Stabilizer)を搭載。片手で撮影するときも、ブレを抑えてキレイに撮影できます。フラッグシップモデル「AQUOS R8 pro」の高画質化技術を応用した新画質エンジン「ProPix5」により、非圧縮のRAWデータを複数枚撮影して合成するHDR撮影に対応。明暗差のあるシーンでの黒つぶれを低減し、豊かな階調表現で細部の質感まで美しく表現します。
ディスプレイには、当社独自の90Hz可変駆動IGZO OLEDを採用。高い省エネ性能と、最大で180Hz相当※3のなめらかな表示を両立します。CPUには最新の「Snapdragon® 6 Gen 1 Mobile Platform」を搭載し、よりスムーズで快適な操作感を実現しました。
また、大容量の5,000mAhバッテリーと省電力のIGZO OLEDの組み合わせにより、フル充電から1日10時間の利用で2日間の使用が可能です。約159gの世界最軽量クラス※4の軽さに加え、「MIL-STD-810H(耐衝撃落下はMIL-STD-810G)」に準拠した防水や耐衝撃性能※5も備えています。
品名
|
ブランド名
|
形名
|
発売時期
|
スマートフォン
|
AQUOS sense8
|
SH-54D
|
2023年秋以降
|
■ 主な特長
1.1/1.55インチ大型イメージセンサーのカメラに光学式手ブレ補正を搭載。新画質エンジン「ProPix5」により、RAWデータを複数枚撮影して合成するHDR撮影に対応
2.90Hz可変駆動IGZO OLEDと最新CPU「Snapdragon® 6 Gen 1 Mobile Platform」を搭載。最大180Hz相当のなめらかな表示とスムーズで快適な操作感を実現
3.大容量の5,000mAhバッテリー搭載と省電力のIGZO OLEDにより、1日10時間の利用で2日間使用可能。世界最軽量クラスの軽さに加え、防水・耐衝撃に対応
※1 1日あたり動画視聴4時間、音楽ストリーミング3時間、SNS閲覧2時間、ゲーム1時間の計10時間の利用を想定した独自基準に基づく試算値です。実際の電池持ちはご利用の環境によって異なります。
※2 ドコモオンラインショップ限定カラー。
※3 なめらかハイスピード表示およびゲーミングメニューの登録ゲーム設定をオンにしたアプリでは毎秒90回の表示更新に連動して間に黒画面を挿入し、オフ時(毎秒60回表示状態が変化)の3倍の毎秒180回の表示状態の変化を実現。
※4 電池標準容量5,000mAhの5G対応スマートフォンにおいて。2023年10月3日現在。シャープ調べ。
※5 米国国防総省が制定したMIL-STD-810G/MIL-STD-810Hに準拠した規格において、防水(浸漬):深さ約1.5mの水中に30分間浸漬させる試験/防水(雨滴):高さ1mから15分間雨滴を落とす試験/耐衝撃(落下):高さ1.22mからラワン材に製品を26方向で落下させる試験/高温保管(固定):63℃に固定した72時間の高温保管試験/低温保管:-33℃~-25℃の温度変化において連続72時間の低温保管試験/低圧動作:連続2時間(57.2kPa/高度約4,572m相当)の低圧動作試験を実施。本製品の有する性能は試験環境下での確認であり、実際の使用時すべての状況での全機能の動作を保証するものではありません。また、すべての衝撃に対して、無破損、無故障を保証するものではありません。
■ 主な特長
1.1/1.55インチ大型イメージセンサーのカメラに光学式手ブレ補正を搭載。新画質エンジン「ProPix5」により、RAWデータを複数枚撮影して合成するHDR撮影に対応
スタンダードモデルながら、大型で集光量の多い1/1.55インチイメージセンサーを搭載。光学式手ブレ補正の効果により、片手でサッと構えて撮るときもブレを軽減します。全画素位相差AFにも対応し、被写体にすばやくピントを合わせて撮影できます。
また、非圧縮のRAWデータを複数枚同時撮影して合成するHDR撮影に対応。日中の写真も明るい部分の白飛びを抑えて、フラッグシップモデルに迫る豊かな階調表現とダイナミックレンジを実現しました。
2.90Hz可変駆動IGZO OLEDと最新CPU「Snapdragon® 6 Gen 1 Mobile Platform」を搭載。最大180Hz相当のなめらかな表示とスムーズで快適な操作感を実現
ディスプレイには、駆動速度を1~180Hz相当の間で自動制御する当社独自のIGZO OLEDを採用。日差しの下でも画面が見やすくなる「アウトドアビュー」など、シーンに合わせた画質設定ができる「リッチカラーテクノロジーモバイル」に対応するほか、ブルーライトの発光を当社従来機比※6約50%低減しました。
CPUには「Snapdragon® 6 Gen 1 Mobile Platform」を搭載し、当社従来機比※6でCPU性能が約36%、GPU性能が約33%アップ。最大180Hz相当のIGZO OLEDとの組み合わせにより、動画の視聴やゲームの操作がより快適に楽しめるようになりました。
※6 2022年度モデル「AQUOS sense7」との比較。
3.大容量の5,000mAhバッテリー搭載と省電力のIGZO OLEDにより、1日10時間の利用で2日間使用可能。世界最軽量クラスの軽さに加え、防水・耐衝撃に対応
前日に充電するのを忘れたときでも、動画やゲーム、音楽などを1日たっぷり10時間楽しめる長時間の電池持ちを実現。フル充電から1日1時間の利用であれば、1週間使用が可能※7です。
約159gの軽さと幅約71mmのコンパクトなサイズに加え、米国国防省の調達基準として定められた規格「MIL-STD-810H(耐衝撃落下はMIL-STD-810G)」に準拠。防水や高温・低温環境に対応し、不意の落下などの衝撃にも強く、日常生活で安心してご使用いただけます。
※7 通話やメッセージの送受信を中心に、1日あたり約1時間の利用と約23時間の待機時間を想定した独自基準に基づく試算値です(シャープ調べ)。ゲームや動画視聴など、実際の利用状況によって短縮される場合があります。
■ 主な仕様
品名
|
スマートフォン
|
ブランド名
|
AQUOS sense8
|
形名
|
SH-54D
|
OS
|
Android TM 13
|
サイズ/質量
|
約 W71 × H153 × D8.4mm / 約159g
|
CPU
|
Snapdragon® 6 Gen 1 Mobile Platform
2.2GHz+1.8GHz
|
内蔵メモリ
|
RAM 6GB/ROM 128GB
|
ディスプレイ
|
約6.1インチフルHD+(2,432 × 1,080ドット)IGZO OLEDディスプレイ
1~180Hz可変駆動
|
アウトカメラ
|
標準カメラ
|
有効画素数 約5,030万画素 CMOS
F値1.9レンズ[広角84°焦点距離23mm※8相当]
光学式手ブレ補正
|
広角カメラ
|
有効画素数 約800万画素 CMOS
F値2.4レンズ[超広角120°焦点距離15mm※8相当]
|
インカメラ
|
有効画素数 約800万画素 CMOS
F値2.0レンズ[広角78°焦点距離26mm※8相当]
|
Wi-Fi®
|
IEEE802.11a/b/g/n/ac
|
Bluetooth®
|
Ver.5.1
|
バッテリー容量
|
5,000mAh(内蔵電池の標準容量)※9
|
防水/防塵/耐衝撃
|
IPX5・IPX8/IP6X/MIL-STD-810G
|
生体認証
|
顔認証(マスク対応)、指紋認証
|
その他の機能
|
おサイフケータイ®/NFC/3.5φイヤホンジャック/microSDカード対応
|
※8 35mm換算。
※9 実際に使用できるバッテリー容量は異なる可能性があります。
■ 購入キャンペーン予告
対象期間内に本機をご購入の上ご応募いただくと、もれなくdポイントをプレゼントするキャンペーンを実施します。実施時期・期間等の詳細は本機発売時にキャンペーンサイトにてお知らせします。
1.プレゼント内容:dポイント5,000ポイント
2.対象者:「AQUOS sense8」<SH-54D>を、ドコモショップ/ドコモオンラインショップ/量販・一般販売店にて対象期間内にご購入の上、キャンペーンサイトよりご応募されたお客様
*中古品のご購入は対象外となります。
3.実施期間:購入期間、応募期間ともに「AQUOS sense8」<SH-54D>の発売日から約1カ月間を予定。
● 開発中につき、発売時に仕様やデザインを変更する可能性があります。
●「AQUOS」「AQUOS」ロゴ、「AQUOS sense」ロゴ、「ProPix」は、シャープ株式会社の登録商標または商標です。
●「おサイフケータイ」は、株式会社NTTドコモの登録商標です。
● Google、Androidおよびその他のマークは、Google LLC の商標です。
● Qualcomm及びSnapdragonは米国及びその他の国々で登録されたQualcomm Incorporatedの商標です。Qualcomm SnapdragonはQualcomm Technologies, Inc.またはその子会社の製品です。
● その他記載されている製品名などは各社の商標または登録商標です。
■ お客様からのお問い合わせ
ドコモ インフォメーションセンター 0120-800-000 (フリーダイヤル)