
シャープの8製品が、『2025年 iFデザイン賞』(主催:認定非営利団体 iFデザイン・ファウンデーション)を受賞しました。
『iFデザイン賞』は、世界で最も権威のあるデザイン賞の一つであり、1953年より開催されています。今年は9つの部門※1において、66カ国から約11,000点のエントリーがあり、造形だけでなくアイデア、機能、差別化、サステナビリティの評価基準で審査がおこなわれました。
当社の8製品は、家電や家具、医療機器など幅広い有形の製品を対象としたプロダクト部門での受賞となります。
当社は、今後も美しさや使いやすさだけでなく、利用体験を通じて人々を笑顔にするデザインの創出と、製品・サービス・ソリューションの提供に取り組んでまいります。
※1 プロダクト、パッケージ、コミュニケーション、インテリア・内装、プロフェッショナルコンセプト、サービスデザイン、建築、ユーザーエクスペリエンス(UX)、ユーザーインターフェース(UI)の9部門。
■ 受賞製品の概要
・プラズマクラスタードレープフロードライヤー<900シリーズ>
4つの吹出口から速く強い風を送り出す新開発の速乾方式「ドレープフロー X4(エクスフォー)」により、髪を立体的に押し分け、根元や頭部の広範囲に効率良く風を届ける新感覚の美髪速乾ドライヤーです。高速小型モーターをハンドル部に配置し、ノズルを短くスリムにした新デザインは、使用時の手首への負担を軽減します。また、自然由来のプラズマクラスターイオンで、静電気や摩擦ダメージも抑制し、つやのある髪に仕上げます。さらに、距離センサーとAIで送風温度を自動調整し、熱ダメージを抑える「SENSING」モードを搭載。美しい髪を育む毎日のヘアケアを応援します。
<製品について>
https://corporate.jp.sharp/news/230731-a.html
<iF受賞詳細ページ>
https://ifdesign.com/en/winner-ranking/project/sharp-plasmacluster-drape-flow-dryer-900-series/674174

・高速オーブン<SW99シリーズ>
高速調理と使いやすさを向上。手間のかかる特別な料理も毎日楽しめる新たなライフスタイルの提供を目指した、北米市場向けオーブンです。遠赤外線の力で食材を香ばしく焼き上げるゴールデンヒーターを業界で初めて※2搭載。熱風を循環させるコンベクションやマイクロ波など複数の熱源を料理に合わせて適切に組み合わせることで、調理時間を大幅に短縮します。たとえば、丸鶏の調理時間は約1/3に短縮※3、ピザも予熱不要でわずか約9分※4で焼き上げます。また、調理の幅を広げる多彩なアクセサリーと操作しやすい7.8インチのフルカラータッチディスプレイが新たな調理体験を提供します。加えて、フラットで直線的な造形に堅牢なステンレス製ハンドルを備えたデザインは、キッチンの壁面、カウンター下など、キッチン空間に調和します。
※2 2025年3月4日現在。ゴールデンヒーター(発熱線にカーボンを使用)を搭載した電気調理機器において。当社調べ。
※3 試験方法:当社調理テストによる。丸鶏(約5.9ポンド、約2.7kg)の比較において。当社ウォールオーブン<SWA3052DS> 調理時間約99分(予熱時間を含む) 当社高速オーブン<SWA3099MS> 調理時間約33分30秒。
※4 試験方法:当社調理テストによる。12インチ(約30cm)冷凍ピザ 調理時間約9分。
<iF受賞詳細ページ>
https://ifdesign.com/en/winner-ranking/project/sharp-sw-99-series/675986

・引き出し式電子レンジ<D33シリーズ※5>
当社が2004年から北米市場で展開している引き出し式電子レンジの技術をもとに、欧州市場の規格に合わせ再設計した欧州市場初※6の引き出し式電子レンジです。カウンター下に設置することで、カウンター上に設置した際のスペースの占拠や煩雑さを解消するとともに、食材を多方向から楽に取り出せます。また、本機の前で手を上下に動かすと、ドアに触れることなく自動で開くハンドルのないフルフラット設計を採用。ミニマルで使いやすい空間を提供します。
※5 2025年4月以降発売予定。
※6 2025年3月4日現在。当社調べ。
<iF受賞詳細ページ>
https://ifdesign.com/en/winner-ranking/project/sharp-d-33-series-drawer-style-microwave-oven/676318

・デジタルフルカラー複合機<BP-C131WD>/プリンター<BP-C131PW>
クラス最小の設置面積※7を実現したデジタルフルカラー複合機と、海外市場向けプリンターです。コンパクトで一体感のあるデザインと快適な操作性を両立し、働く人のそばで業務をサポートします。ユーザーインターフェースにおいても、操作パネル内の要素を再構成・整理することで、コンパクトでありながら上位機種と一元性のある直感的な操作性を実現しています。また、本体に使用する総樹脂重量の約50%に再生プラスチックを使用することで、環境にも配慮。グレーカラーを採用することで、多様なオフィス環境に調和するデザインを目指しました。
※7 国内で販売されているA4カラー印刷対応の毎分30~35枚クラスの複合機における設置面積において。2025年3月4日現在。当社調べ。
<製品について>
https://corporate.jp.sharp/news/241016-b.html
<iF受賞詳細ページ>
https://ifdesign.com/en/winner-ranking/project/sharp-bp-c131wd-bp-c131pw/677475

・スマートフォン『AQUOS R9 pro』
ライカカメラ社が監修した標準・広角・望遠の3眼カメラで構成される「バリオ・ズミクロン」カメラシステムを搭載し、本格的デジタルカメラのような撮影が楽しめるスマートフォンです。デジタルカメラを想起させる金属フレームに加え、背面パネルのテクスチャーやレンズ部周囲のローレット加工などの仕上げが施されたデザインは、さまざまな場面で使用されるスマートフォンながらも、専用道具のような印象を与え、所有感を満たします。また、大きく押しやすい本体側面シャッターキーで、サッと撮影姿勢に入れるため、感動的な瞬間を逃しません。さらに、市販のレンズフィルターを本体に装着することで※8、大切な思い出を、より自分好みの色味や風合いで撮影できるので、撮る喜びが広がります。
※8 マグネット式アタッチメントの購入が必要です。
<製品について>
https://corporate.jp.sharp/news/241029-h.html
<iF受賞詳細ページ>
https://ifdesign.com/en/winner-ranking/project/sharp-aquos-r9-pro/675303

・スマートフォン『AQUOS sense9』
筐体の直線とカメラ部を囲う“自由曲線”のコントラストと、縦横を揃えずにカメラやライトを配置したレイアウトに加え、6色の本体と別売りの6色の純正ケースを組み合わせることで、36通りのカラーバリエーションを実現したデザインです。お客様に自分らしさを感じられる組み合わせをお選びいただけます。また、アルミボディを採用し、頑丈ながらコンパクトで持ちやすいサイズを実現しました。
<製品について>
https://corporate.jp.sharp/news/241029-g.html
<iF受賞詳細ページ>
https://ifdesign.com/en/winner-ranking/project/sharp-aquos-sense9/675260

・スマートフォン『AQUOS wish4』
服や手帳のような身の回りのお気に入りにしたいとの想いから企画しました。筐体の直線とカメラを囲う“自由曲線”のコントラストと、カメラやライトを縦横揃えずに配置したレイアウトが印象的な、シンプルさと存在感を併せ持つデザインです。また、筐体の約60%に再生プラスチック材を使用するとともに、低VOC塗装※9を採用するなど、環境に配慮しています。さらに、「MIL-STD-810H」準拠の防水・防塵・耐衝撃※10に対応し、日常生活で気兼ねなくご使用いただけます。
※9 大気汚染の原因となる揮発性有機溶剤(Volatile Organic Compounds)の含有量を抑えた塗装。
※10 米国国防総省の調達基準(MIL-STD-810H)の18項目、防水(浸漬)、防水(雨滴)、防塵、防塵(風塵)、耐衝撃(落下)、耐振動、防湿、高温保管(固定)、高温保管(変動)、高温動作(固定)、高温動作(変動)、低温動作、低温保管、温度耐久(温度衝撃)、低圧保管、低圧動作、氷結(結露)、氷結(氷結)に準拠した試験を実施。本製品の有する性能は試験環境下での確認であり、実際の使用時すべての状況での全機能の動作を保証するものではありません。また、すべての衝撃に対して、無破損、無故障を保証するものではありません。
<製品について>
https://corporate.jp.sharp/news/240508-e.html
<iF受賞詳細ページ>
https://ifdesign.com/en/winner-ranking/project/sharp-aquos-wish4/675518
