ホーム > ニュースリリース > 2025年7月 > サニタリープロダクトディスペンサー「todokuto」を発売

ニュースリリース

2025年7月9日

シャープ株式会社

手をかざすと生理用ナプキンを1枚ずつ取り出せる
企業や教育機関、公共施設などに設置することで、生理時の負担軽減や福利厚生の充実に貢献

サニタリープロダクトディスペンサー「todokuto」を発売

 シャープは、生理用ナプキン(以下、ナプキン)を必要なときにすぐ取り出して使えるサニタリープロダクトディスペンサー「todokuto(トドクト)」2機種を、本年7月25日に法人向けに発売します。

サニタリープロダクトディスペンサー「todokuto」<BH-FD1A-G> 左:設置イメージ、右:利用イメージ

 近年、女性特有の健康課題をテクノロジーにより解決するフェムテックの取り組みが広がっています。企業や教育機関などにおいては、女性の生理時の負担軽減や福利厚生の充実を目的に、生理用品が必要なときにすぐに手に入る環境整備に向けた動きが加速しています。

 本機は、ナプキンを収納し、トイレの手洗い場や個室内に設置しておくことで、利用者が必要なときにすぐに使える環境を提供します。衛生面にも配慮。本体に触れることなく、手をかざすだけですぐに1枚ずつ取り出せます。昼用/夜用など、さまざまな厚さやサイズのナプキンに対応(※1)しているので、設置環境や利用者のニーズに応じたナプキンが選択可能です。また、1枚取り出したあと、次の取り出しが可能になるまでの時間を、5秒から300秒の間で設定できるので、大量の持ち出しも抑制します。

 さらに、ネットワークにつなぐことで機器の管理が可能です(※2)。収納したナプキンの残数が少なくなった場合や機器ごとの毎月の利用枚数(※3)を管理者にメールで通知します。万が一、エラーを検知した場合にもお知らせし、スムーズな運用をサポートします。

 当社は、より安心して過ごせる社会を目指し、今後もヘルスケア関連の商品・サービスの展開に積極的に取り組んでまいります。

主な特長

1.本体前面に手をかざすだけで、1枚ずつナプキンの取り出しが可能

2.さまざまな厚さやサイズのナプキンに対応するほか、1枚取り出したあと、一定時間取り出しを制限することで、大量の持ち出しを抑制

3.ナプキンの残数減少や毎月の利用枚数を管理者に通知し、運用をサポート

 

品名

愛称

形名

希望小売価格

発売日

生産台数

サニタリープロダクト

ディスペンサー

todokuto

(トドクト)

BH-FD1A-G

無線LAN、4Gタイプ

個別見積もり(※4)

2025年

7月25日

1,000台

BH-FD1A-N

無線LANタイプ

※1 異なる種類のナプキンは同時に収納できません。
使用可能なナプキンについては、ウェブサイト(https://jp.sharp/business/femtech/ )からお問い合せください。

※2 通信環境への接続とオプションサービスへのお申し込みが必要です。ご使用環境での電波状況などをご確認ください。製品購入から1年間は無料、2年目以降は有料です。

※3 利用枚数の概算値です。実際の利用枚数とは異なる場合があります。

※4 設置には別途工事費が必要となります。ナプキンは含まれませんので、お客様でご用意をお願いします。

開発の背景

「生理」に関して、多くの女性が抱える悩みとして、勤務中や外出先で急に生理が始まった際に、生理用品が手元になく、すぐに対処できないということが挙げられます。また、経済面や環境面など、さまざまな事情から、生理用品の入手が困難な方への支援の必要性が社会問題として顕在化しています。

当社は、そうした「生理」に関する困りごとを軽減するため、公共の施設でナプキンを配布できる機器の開発を開始。2023年より、地方自治体や教育機関、企業などと共同で本機の試作機を用いた実証実験を実施してきました。利用者アンケートでは「利用登録の必要がなく、すぐに使えてよかった」、「実験期間後も継続してほしい」などの好意的な意見が多く、満足度が高いことが確認できました。また、共同実証者から寄せられた「防災備蓄品として保管していたナプキンを活用したい」、「1回の利用で複数枚取り出せないようにしたい」といったさまざまな要望に基づき改良を重ね、今般の製品化に至りました。

「急な生理にともなう焦りや不安が、必要な一枚が手元に届くと、ひと安心に変わる」との思いから、本製品を「todokuto(トドクト)」と命名。多くの場所に設置を広げることで、「生理」に関する困りごとの軽減に努めてまいります。

主な特長

1.本体前面に手をかざすだけで、1枚ずつナプキンの取り出しが可能

本機は、清潔性に配慮して設計しています。非接触型センサーを搭載。本体前面のOPENマークにそっと手をかざすだけでシャッターが開くので、すぐにナプキンを取り出すことが可能です。また、利用者登録なども不要なため、スムーズに使用できます。

 

 

サニタリープロダクトディスペンサーの利用方法

 

2.さまざまな厚さやサイズのナプキンに対応するほか、1枚取り出したあと、一定時間取り出しを制限することで、大量の持ち出しを抑制

ナプキン収納部の「しきり」および「高さ目盛り」を調整することで、さまざまな種類のナプキンへの対応が可能です。設置する環境やトイレを利用する方の傾向に応じたナプキンの種類を選択いただけます。

また、1枚取り出すと、「準備中」のLEDライトが点滅し、次の取り出しを制限。一定時間が経過すると点滅が終わり、再び取り出せるようになります。時間は5秒から300秒の間で設定が可能です。大量の持ち出しを抑制し、1人でも多くの必要とされる方に利用いただけるよう配慮しました。

 

3.ナプキンの残数減少や毎月の利用枚数を管理者に通知し、運用をサポート

本機はIoT機能を搭載し、ネットワークに接続して使用することが可能です。ナプキンの残数が少なくなると管理者にメールで通知。機器ごとの毎月の利用枚数もメールでお知らせするので、使用するナプキンの数量予測など、運用に役立ちます。また、エラーを検知した場合にもお知らせするので、万が一のトラブルにも速やかに対応できます。さらに<BH-FD1A-G>は、SIMを内蔵し、4Gによる通信にも対応しているので、無線LAN環境のない場所でもIoT機能を利用できます。

その他の特長

壁掛けや棚置きなど、フレキシブルな設置が可能

本体背面と底面に設置用金具を配し、壁掛けでも棚置きでも設置が可能です。トイレの限られた空間にすっきりと設置できる工夫を施しました。

 

左:壁掛けイメージ、右:棚置きイメージ

主な仕様

 

品名/愛称

サニタリープロダクトディスペンサー /「todokuto」

形名

BH-FD1A-G

BH-FD1A-N

通信方式

無線LAN、4G

無線LAN

サイズ(本体)
(幅×奥行×高さ)

約 183 × 137 × 363mm(※5)

サイズ(ACアダプター)
(幅×奥行×高さ)

約 39 × 70 × 30mm(※6)、ケーブル 約1.8m

質量

約2.4kg(※7)

消費電力

約6W

約4W

収納枚数

厚さ約8mm用品のとき、最大約30枚(目安)

電源

ACアダプター(AC 100V)(※8)

設置方法

壁掛け/棚置き

IoT機能

残数減少、エラー、毎月の利用枚数をメール通知

※5 壁掛け金具と棚置き金具を含む。補充作業のため、本体の天面から5cm以上の空間が必要です。

※6 ケーブル、プラグを除く。

※7 壁掛け金具と棚置き金具を含む。

※8 設置場所にはコンセントが必要です。

●「todokuto」はシャープ株式会社が商標登録を出願中です。

本サービスに関する情報は、以下のウェブサイトでもご覧いただけます。

https://jp.sharp/business/femtech/

お客様からのお問い合わせ

法人ビジネスライン 0120-099-233

(注)
ニュースリリースに記載されている内容は、報道発表日時点の情報です。ご覧になった時点で、内容が変更になっている可能性がありますので、あらかじめご了承下さい。

このページの先頭へ