ホーム > ニュースリリース > 2025年11月 > ご家庭のお客さま向けDRサービス「エコ・省エネチャレンジ 機器制御オプション」にシャープ製家庭用蓄電池を追加

ニュースリリース

ニュースリリース検索

2025年11月27日

東京電力エナジーパートナー株式会社

株式会社エナジーゲートウェイ

シャープエネルギーソリューション株式会社

 

ご家庭のお客さま向けDRサービス
「エコ・省エネチャレンジ 機器制御オプション」に
シャープ製家庭用蓄電池を追加

 東京電力エナジーパートナー株式会社(以下、「東京電力EP」)は、2024年6月より提供しているご家庭のお客さま向けDR※1サービス「エコ・省エネチャレンジ 機器制御オプション」(以下、「本サービス」)において、本日より、遠隔制御が可能な機器として、新たにシャープ株式会社(以下、「シャープ」)製の家庭用蓄電池を追加いたします。(以下、「本取り組み」)

 東京電力EP、株式会社エナジーゲートウェイ(以下、「EG」)、シャープエネルギーソリューション株式会社(以下、「SESJ」)の3社は、2024年12月から2025年3月にかけて、シャープ製の家庭用蓄電池を遠隔制御するDRの実証(以下、「本実証」)を実施しました。本実証では、あらかじめ策定した運転パターンに基づいて蓄電池が適切に作動し、電力の需給調整に有効な調整力を創出できることを確認しています。本実証を通じて得られた知見をもとに、3社にて検討を進めた結果、この度、本サービスの対象機器に、シャープ製の家庭用蓄電池を追加することとなりました。本取り組みは、電力小売事業者と蓄電池メーカが協業することで、今後の家庭用DRリソースの拡大につながる新たな第一歩となります。

 本取り組みでは、実証時と同様に、分散型エネルギーの相互接続を容易にする情報通信基盤であるPublic Power HUB※2(以下、PPH)を東京電力EPとして初めて商用環境下で採用しています。これにより更に多くの家庭用蓄電池の効率的な制御が期待できます。また、クラウドを活用したHEMS※3サービス「COCORO ENERGY※4」と連携することで、各家庭の電気使用状況や気象予報に基づいたAIによる賢い自家消費制御を実現し、必要なタイミングでDRの制御を行うことで、経済的で環境に配慮した運転を実現しています。

 3社は、本取り組みを通じて、再生可能エネルギーの有効活用、電力の安定供給、お客さまのご負担軽減につながる新たなご家庭向けDRサービスの普及を進め、2050年のカーボンニュートラル社会の実現に貢献してまいります。

以上

 

※1 デマンドレスポンス(Demand Response)は、需要家側が電力使用量をコントロールすることで、電力需給バランスを調整する仕組み。

※2 電気通信事業などを展開するEX4Energy株式会社が提供するエネルギー機器相互接続サービス。PPHを用いることで、メーカごとに異なる通信方式を最適に調整することができ、電力会社から複数のメーカに対してより効率的に機器制御指示を行うことが可能になる。

※3 Home Energy Management Systemの略で、住宅で使用するエネルギーを管理・制御するシステム。

※4 「COCORO ENERGY」とは、AIを活用したシャープのクラウドHEMSサービスの名称。クラウド上のAIがHEMSと連携し、各家庭の電気の使われ方や気象予報などの外部の情報から、お客さまに合わせてエネルギー機器を賢くコントロールする。

 

<エコ・省エネチャレンジ機器制御オプションの概要>

 

実施内容

・お客さまの対象機器を遠隔で制御し、くらしTEPCOポイントを進呈

・対象機器の制御は、以下の2種類

①エコ・省エネチャレンジの対象日

 ・対象の時間帯に節電(下げDR)→蓄電池の放電を実施

 ・対象の時間帯に電気の使用をシフト(上げDR)→蓄電池の充電を実施

②エコ・省エネチャレンジの対象日以外においても、日々の電力需給

 等の状況に鑑み、東京電力EPで充電・放電制御すべきと判断した時間

 帯で充電・放電を実施

対象のお客さま

以下を含む「エコ・省エネチャレンジ 機器制御オプション利用規約」で定める条件を全て満たすお客さま

・エコ・省エネチャレンジに参加している

・対象の電気料金プランに加入している

・東京電力EP指定の対象機器を設置している 等

詳しくは、東京電力EPホームページの参加条件をご確認ください。

特典

制御期間中において、100くらしTEPCOポイント/月

 

<制御イメージ>

 

<本サービスの役割分担(シャープ製家庭用蓄電池を遠隔制御する場合)>

 
 

【東京電力エナジーパートナー株式会社】

 本社所在地:東京都中央区銀座8丁目13番1号 銀座三井ビルディング

 設立:2015年4月1日

 代表者:代表取締役社長 長﨑 桃子

 事業内容:小売電気事業、ガス事業 など

 URL:https://www.tepco.co.jp/ep/ 新しいウィンドウで開きます

 

【株式会社エナジーゲートウェイ】

 本社所在地:東京都港区新橋3丁目1番11号

 設立:2018年2月15日

 代表者:代表取締役社長 鈴木 康郎

 事業内容:IoTプラットフォームサービスの提供 など

 URL:https://www.energy-gateway.co.jp/ 新しいウィンドウで開きます

 

【シャープエネルギーソリューション株式会社】

 本社所在地:大阪府八尾市北亀井町3丁目1番72号

 設立:1968年3月1日

 代表者:代表取締役社長 五角 博純

 事業内容:住宅用太陽光発電設備・蓄電池・HEMSなどの企画・開発・販売・サービス、
 産業用太陽光発電設備の設計・施工監理・メンテナンス、太陽電池の製造、
 その他エネルギーソリューション事業

 URL:https://www.sharp-sesj.co.jp/ 新しいウィンドウで開きます

(注)
ニュースリリースに記載されている内容は、報道発表日時点の情報です。ご覧になった時点で、内容が変更になっている可能性がありますので、あらかじめご了承下さい。

このページの先頭へ