現在標準化が進められているMPEG-4は,超低ビットレート向けの動画音声符号化方式である。動画では,符号化効率の向上に加えて,オブジェクト単位の符号化,誤り耐性の向上,階層性機能,自然画と合成画の統合等を有する汎用符号化方式を目標としている。本稿では,当社でMPEG-4動画に関連して開発を進めた再同期符号及びデータパーティショニングを用いた誤り耐性技術,部品画像を用いた時間階層性技術,タイリングを取り入れたウェーブレット符号化技術,2次元メッシュ技術,レート制御技術及びMPEG-4システム関連技術について述べる。これらは,MPEG-4バージョン2提案であるタイリング技術を除き,1998年12月に標準化予定のMPEG-4バージョン1の技術となっている。

 MPEG-4 under the standardization work is a coding method for video and audio at very low bitrate. The target of MPEG-4 is a generic coding method and it is characterized by the object based coding, the improved error resilience, the scalability function, the synthetic natural and hybrid image coding, in addition to the improved coding efficiency. In this paper, we are going to report on the error resilience with resynchronization marker and data partitioning, the object based temporal scalability, the wavelet coding with tiling technique, the 2D animated mesh coding, the optimized rate control and some techniques in MPEG-4 systems. These techniques except for the tiling wavelet in MPEG-4 Version 2 are included as the tools in MPEG-4 version 1 which will be standardized on December in 1998.




前ページ 次ページ
 
ホーム > シャープについて > 技術情報 > Technical Journal > No.3 > 記事
サイトポリシー COPYRIGHT