CEATEC 2025 ロゴ

暮らす

「AIで家事をもっとラクにしたい」
「健康や環境に配慮した暮らしを送りたい」
「皆が安心して暮らせる社会を実現したい」 ―
そんな願いに寄り添い、
新たな暮らしをかたちにする
“半歩先”の取り組み

01 暮らす ZONE
いつもの家事を、もっと気軽に楽しく

  • クックトーク

    クックトークは、SHARPの「ヘルシオ」シリーズをより快適かつ効果的に活用するための、生成AIと音声対話型の調理サポートサービスです。献立決めや調理手順に悩んだとき、料理に関する基本的な情報を確認したいときなど、スマートフォンなどから問いかけると、キャラクターがアドバイスしてくれます。テキストはもちろん、音声での対話にも対応。生成AIにより、自然な対話を実現します。

  • COCORO HOME AI

    COCORO HOME AIは、生成AI技術を活用し、家電/家事に関するお悩みごとに答えるサービスです。質問を入力すると、取扱説明書や製品FAQなどのデータベース および SHARPの家事ノウハウをもとに文脈を理解して、自然な言葉で回答します。

  • 【参考出展】生成AI×TV

    大画面テレビの画面上に現れるキャラクターとのトークを楽しめる技術をデモ展示します。リビングのテレビの中にいる新しい家族との、自由で楽しい会話をお楽しみいただけます。

  • 【参考出展】暮らし、拡がる、SHARPAI

    SHARP AIは、あなたの明日を、もっとあなたらしく、ワクワクする日々に導きます。生成AIと家電が家族の暮らしに寄り添い、誰でもいつでも便利に家電を使いこなせるようにし、発見と共感に満ちた生活を提供します。本展示では、生成AIのA2A(Agent to Agent)を活用したサービスコンセプトをご紹介します。

  • 【参考出展】AI Smart Link

    マルチモーダル機能を有するウェアラブルAIデバイスです。AI時代の新たなユーザーインターフェースとして、様々なユースケースでの利用を提案いたします。

02 暮らす ZONE
安心・安全な暮らしを、みんなに

  • 集合住宅向け スマートホームソリューション

    低コストで簡単に導入できる集合住宅向けのスマートホームソリューションです。 Wi-Fi環境があれば特別な工事は不要、マルチベンダーのインターホン、電気錠、床暖房などの住宅設備やAIoT家電に連携したスマートホームサービスを提供します。

  • 【参考出展】AIoTとイエナカデータ連携基盤を活用した社会課題ソリューション

    AIoT家電の特長を防災・減災や高齢者見守りなどの社会課題解決へ活用する取り組みと、さまざまなメーカーのスマート家電による高度な住民サービスを実現するイエナカデータ連携基盤を紹介します。

  • サニタリープロダクトディスペンサー「todokuto

    「todokuto」は清潔で誰でも簡単に利用できる生理用ナプキンディスペンサーです。公共施設、学校、企業などに設置可能な本製品は、必要なときに生理用ナプキンがすぐ手に取れる環境づくりをサポートします。

  • 高精度近距離ToFセンサ

    対象物までの距離をリアルタイムで測定できる受発光素子と信号処理一体型のAll-in-Oneパッケージ、小型Direct-ToFセンサです。高精度かつリアルタイムにナプキンの在庫状況を確認する目的で、今回隣接展示しているサニタリープロダクトディスペンサー「todokuto」内に搭載し、使用量や補充タイミングの可視化に貢献します。

03 暮らす ZONE
ムリなく続く、健やかな暮らしを

  • 【参考出展】計量IoTヘルスケアサービス

    日用消費財の使用タイミングや使用量を自動で計測・記録することができ、ユーザーの生活スタイルを大きく変えることなく、正確な消費行動データを取得可能な計量IoTヘルスケアサービスをご紹介します。

  • 【参考出展】非接触ヘルスケアセンシング <スマートミラー>

    当社独自の非接触ヘルスケアセンシング技術を搭載した、スマートミラー。わずか数秒間、顔をかざすだけで、個人認証とバイタル測定が可能です。日常生活で意識すること無く健康管理が行え、毎日続けることで、AIが暮らす人に寄り添ったアドバイスも提供し、自然と健やかになる暮らしをサポートします。

04 暮らす ZONE
地球と未来に、私にもできること

  • Eeeコネクト

    太陽光発電システムを蓄電池、EV、家電など家じゅうの機器と連携させ、独自AIにより発電を最大活用する業界唯一のソリューションです。環境貢献に取り組む様々な企業の製品と連携し対応機種を拡大することで、家庭におけるカーボンニュートラルの達成に貢献します。

暮らす 特別展示

  • 対話AIキャラクター「ポケとも」

    身長約12cm、ポケットサイズのAIロボットの他、スマートフォンのアプリケーションでもお話しできます。生成AIを使った自由な会話に加え、ユーザーと会話した内容、カメラで認識したもの、位置情報などを元にお客様の感情に寄り添った会話を実現します。

働く

一人ひとりの労働生産性を高め、
人手不足の解消を図りながら、
ビジネスにおける人々の願いや課題の解決を目指し、
新たな働き方を創出する、
“半歩先”のソリューション

01 働く ZONE
オフィス ― どこでも、効率的な働き方を

  • 議事録作成支援ソリューション 「eAssistant Minutes(イーアシスタントミニッツ)」

    エッジAI技術を活用し、音声認識・話者分離・要約生成をリアルタイムで行い、会議後すぐに議事録を作成できます。
    また、会議の録音データを端末に送信して議事録を作成することも可能です。クラウドを利用せずに端末内ですべての処理が完結するため、月々の利用時間の制限もなく使い放題で、安心してご利用いただけます。

  • ネットワークプリントfor Biz

    外出先や在宅勤務時に、全国のコンビニエンスストア約32,000店舗のマルチコピー機で印刷できるサービスです。『コピー』『ファクス』『スキャナ』の利用料一括請求(後払い)サービスも提供中で、多様な働き方を支援します。

02 働く ZONE
リテール ― 少ない人手でも、上質なサービスを

  • dynaEdge XRソリューション ― 透過型XRグラスで変わる働き方の未来 ―

    さまざまな場所で働く人々にコンピューティングの力を提供し、仕事のスタイルを拡張する新たな体験を実現します。透過型XRグラス dynaEdge XR1を活用することで、AIやXR技術を駆使し、リアルタイムでの情報表示やARでのインタラクティブな体験を提供します。

  • 生成AIを活用したコンシェルジュ「eAssistant Concierge (イーアシスタント コンシェルジュ)」

    施設スタッフに代わり、AIのコンシェルジュがゲストの質問に応対し、施設や観光スポットなどを案内するサービスです。人手不足に課題を抱える施設において、接客品質を維持しながらスタッフの業務負荷を大幅に軽減します。

  • 【参考出展】 「A2サイズePoster」ソーラー発電ユニット

    シャープ独自の色再現性・画像解析技術により見やすく美しい表現力を実現した、環境に配慮した電子ペーパーディスプレイです。コンテンツ書換えからデータ通信等、システムに必要な電力をソーラーで給電することで、フルワイヤレスで運用可能なモデルを展示いたします。

03 働く ZONE
ロジスティクス ― 高い生産性を、物流現場に

  • スリムスタッカー・ロボットストレージシステム

    倉庫の稼働を続けながら、作業場所を大きく変えずに導入可能な新発想のGTPシステム。人が通れる900mm幅で作業できるスリムな搬送ロボットが、人に代わり必要な荷物を集めた収納部を作業者の前まで搬送。作業者は棚の間を移動せずに迷わずピッキングでき、作業生産性を向上させます。

  • dynaEdge XRソリューション ― ARピッキング支援ソリューション ―

    製造業や物流現場での入庫・出庫作業時に、透過型XRグラス dynaEdge XR1を着用することで、棚・物品の情報を目の前に表示。画像認識コードを利用した方式でランニングコストも抑制しながら、作業の効率化を実現。省力化、省人化に貢献します。

04 働く ZONE
パブリック ― 公共の場に、安心・安全を

  • 【参考出展】Omject(オムジェクト)

    現実物、複雑な形状のモノ、危険な場所などへ「知識情報」を投写し、「自然に」行動支援・人流制御を行うことで、社会を効率的・安心安全にします。ヘッドと光源を分離し、色視認性に優れた小型プロジェクターを参考出展します。

  • 【参考出展】視聴効果測定システム

    カメラ映像からAIが属性・人数判定した結果をデータ化・可視化し、サイネージ表示に活用することで、それぞれの状況や場面に応じた最適な情報をお届けします。その場にいる人に対して注意喚起や人流誘導などをサイネージ画面に表示することで、混雑緩和やスムーズな人流動線の確保を促すことができます。

  • 管路検査支援システム「INSSEP」「IIAP」および画像鮮明化技術

    ロボットで撮影した管路内映像に自己位置推定技術を活用し、効率的に目視検査・結果入力・報告書作成を支援するソフトウェアです。さらに画像鮮明化技術との組み合わせにより、水中映像の視認性を向上させ、高精度かつ効率的な管路検査に貢献します。

働く 特別展示

  • 5G NTN通信対応 LEO衛星通信ユーザーターミナル

    スマートフォン開発で培った小型・軽量化技術と通信技術を活かしたLEO衛星通信ユーザーターミナルによる5G NTN通信を実演。既存の5G技術を衛星通信に応用することで、低コスト化と小型軽量化を実現し、誰もが利用しやすい次世代通信インフラの普及に貢献します。