掃除機にもコンピュータ!?

妹尾(ソフト開発担当):掃除機はモーターでファンを回転させて、発生する気流でゴミを吸引しています。このモーターを使いこなすには、かなりのノウハウが必要です。人間の個性のようにモーターにもそれぞれ特長があります。掃除機開発は、まずこれを調べるところから始まるんですよ。

写真:妹尾さん

掃除機開発にもプログラミング知識が欠かせないと話す妹尾さん。ロボット掃除機“ココロボ”も担当したソフト開発のベテラン

今回は、従来機種「POWER CYCLONE FREED」と同じモーターだから開発も楽チンですね(^^

妹尾:そう簡単ではありません!吸い込み口から、ダストカップまでの距離や形状が異なるため、モーターのチューニングが必要でした。プログラムでモーターの回転速度を変えながら吸引力を実測していきます。

杉本:モーターを早く回せば回すほど、吸引力が上がるわけでもありません。最適な回転速度を見つけるのは、難しい上に、掃除機の性能を決める重要な部分です。

それは失礼しました。(._.)

妹尾:また、「RACTIVE Air」は充電池で動きます。フル充電時から電池のパワーは徐々に低下します。一方、吸引力は一定に保たなければいけません。実は本体にマイクロコンピュータ(マイコン)を組み込みモーターを細かく制御しています。

本体は軽量化されていても中身は高性能なんですね。

こだわりの
ポイント
2
“掃除機性能に妥協なし”
  • 大風量ターボモーターを「RACTIVE Air」独自にチューニング。遠心分離サイクロンで微細なハウスダストまで強力に吸引。
  • 充電池は、標準モードで約30分使用可能。

道具としてのデザイン

「RACTIVE Air」で掃除をすると何だかいつもより上手く掃除ができそうですね。

松島(デザイン担当):今回は、ランニングシューズやテニスラケットのような“スポーツギア”を参考にデザインをしました。スポーツでは、道具が良いとモチベーションが上がって、結果も良くなったりしますよね。そんな、気分をアゲてくれるデザインを目指しました。

写真:松島さん

「RACTIVE Air」 のベストアングルを語る松島さん。スポーツ経験は自転車からウインドサーフィンまで幅広い

ドライカーボンのパイプ部分はまるで自転車を思わせます。(๑•̀ㅂ•́)و✧

松島:もちろん意識しています。私自身がスポーツ好きで、自転車にもよく乗ります。素晴らしい道具が持つ機能美に少しでも近づきたいですね。

写真:いろんな場所にサッと立てかけられる バッテリー保護と“ちょいかけフック”の2つの機能を持たせた

カラーリングにもこだわりがありそうですね

松島:スポーツウエアを意識したアクティブな色合いにしました。カーボンパイプからハンドルにかけてのフォルムは、自然をお手本にしたエレガントな美しさを意識しています。

※ シャープのデザインについて詳しくは、こちらの特設webページをご覧ください。

こだわりの
ポイント
3
“掃除が楽しくなるデザイン”
  • お気に入りのランニングシューズのような気分をアゲてくれるデザイン。
  • スポーツウエアのようなアクティブなカラーリング。
ご存じですか?シャープのSGP スーパーグリーンプロダクト
シャープが考える環境性能の基準についてご案内します。
CSR・環境
持続可能な社会の実現に貢献するシャープのCSR
環境に配慮したモノづくり 工場からエコ
エコな商品はエコな工場から生まれます。
  • シャープ公式@SHARP_JP
  • シャープ公式Facebook
エコも語っています!