“軽い”だけじゃない!?気分の上がる!?コードレス掃除機 コードレスサイクロン掃除機

それでは、最後に今後挑戦したいことを教えてください。

奥田:もっと掃除を楽しくする掃除機を作っていきたいですね。そうすればお掃除の頻度が上がって、お部屋はもっとキレイになるはずです。そのためにも、掃除機の軽量化への挑戦はまだまだ続きます。

写真:奥田さん

商品企画部 奥田哲也

佐藤:現状では、狭いすき間などを掃除する時に一旦止まってすき間ノズルに付け替えないといけません。これをワンタッチでストレスなく切り替えられるようなモノをつくりたいですね。

写真:佐藤さん

第二技術部 佐藤隼人

杉本:現状にとらわれることなく、全く発想もしなかったような商品を開発したいです。例えば掃除機は空を飛び、家の外壁を掃除できるようにしてもいいかもしれませんね。

写真:杉本さん

第二技術部 杉本涼

妹尾:ロボット掃除機で掃除の自動化は実現できました。掃除だけではなく、家事全般の自動化に取り組んでみたいですね。

写真:妹尾さん

第二技術部 妹尾敏弘

松島:掃除機の形にとらわれない、家中をきれいにするシステムをデザインしたいですね。それは、空気清浄機のような掃除機かもしれません。

写真:松島さん

デザインスタジオ 松島貴史

ありがとうございました。

インタビューを終えて:「ココにもエコ」編集担当

これまでの"掃除をするぞ!"という覚悟は不要となり、
"気になる時にサッとお掃除"そんなスタイルに変わっていきそうですね。
軽いと誰もが使いやすいのが嬉しいです(*^_^*)
新生活に!おじいちゃん・おばあちゃんへのプレゼントに!ぜひどうぞ。
商品についての詳細は、以下の商品サイトをご覧ください。

コードレスサイクロン掃除機

掲載内容は平成29年3月1日時点の情報によるものです。

Page top