Smart Life

Smart Life

Smart Life

生活家電/空調家電/キッチン家電/AIoTプラットフォーム事業

生活家電/空調家電/
キッチン家電/
AIoTプラットフォーム事業
Smart Appliances & Solutions事業本部(SAS)拠点事業所:大阪府八尾市、東京都品川区 他

本部の事業ビジョンは、空気浄化技術「プラズマクラスター」、健康調理を実現する「過熱水蒸気技術」、自然をお手本にした「ネイチャーテクノロジー」など独自技術と発想力でこれまでにない新しい価値を提供し、健康で快適なより良い暮らしを実現することです。また、海外では国や地域毎に異なる生活習慣に対応し、ローカルフィット商品の創出に取り組んでいます。万国共通のテーマである水、空気、食、清潔、美にフォーカスしたモノづくりとAIoT家電・COCORO+ サービスの拡充・進化を積極的に推進し、「健康・環境」をCore Valueとしたスマートホームの実現を目指します。

01

<BtoC>キッチン事業
<BtoC>キッチン事業

当社独自の水で焼く過熱水蒸気技術を活用した「ウォーターオーブン ヘルシオ」をはじめ、素材本来のおいしさも栄養もまるごと調理する水なし自動調理鍋「ヘルシオ ホットクック」や、プラズマクラスター搭載で食材を清潔保存でき、まとめ買いに便利な大容量冷凍室を備えた冷蔵庫などの商品を開発しています。

<主な商品>
・ウォーターオーブン・電子レンジ・電気無水鍋・冷蔵庫

02

<BtoC>プラズマクラスター・ヘルスケア事業
<BtoC>プラズマクラスター・ヘルスケア事業

当社独自のプラズマクラスター技術を活用し、清潔な空気環境を提供する空気清浄機や、美髪効果を実現するドライヤーなどの美容機器に加え、健康な暮らしをサポートするヘルスケア商品を開発しています。

<主な商品>
・空気清浄機・イオン発生機・衣類乾燥除湿機・加湿器・扇風機・サーキュレーター・美容機器 ・電子辞書・電卓・固定電話 ・咀嚼計・非接触ヘルスケアセンシング・生理用ナプキンIoTディスペンサー など

03

<BtoC>空調事業
<BtoC>空調事業

当社独自のプラズマクラスター技術を搭載に加え、室内のCO2濃度に応じた運転制御で自動で賢く省エネを実現するエアコンや、空気清浄機と呼べる唯一のエアコン「Airest(エアレスト)」の開発を行っています。

<主な商品>
・エアコン ・空気清浄機搭載エアコン

04

<BtoC>清潔・ランドリー事業
<BtoC>清潔・ランドリー事業

高い省エネ性能と乾燥力を実現したドラム式/タテ型洗濯乾燥機、独自の穴なし洗濯槽構造により高い節水性と清潔性を両立したタテ型洗濯乾燥機、低騒音化を追求したコードレススティックタイプ掃除機「RACTIVE Air」シリーズ、超音波振動で汚れを弾き飛ばす「超音波ウォッシャー」などの商品を開発しています。

<主な商品>
・洗濯機・掃除機・銀イオンホース・超音波ウォッシャー

05

BtoB事業
BtoB事業

社会課題や企業のお困りごとに対して、当社独自技術やAIoT技術などを連携させてソリューションを提案しています。例えば、プラズマクラスター技術を活用し、公共空間、スポーツ施設、学校、介護施設など様々な施設に清潔な空質環境を提供しています。その他、LED照明システムやコンビニ向け業務用レンジ、コインランドリー向け洗濯機、非接触ヘルスケアセンシングなど、様々な企業様に導入頂いています。

06

AIoTプラットフォーム事業
AIoTプラットフォーム事業

家電を単にインターネットにつなげるだけではなく、人工知能化した「AIoT家電」に対応するクラウドサービス/システムの開発に取り組み、日々進化する様々なサービスとの連携を目指しています。お客様に進化し続けるスマートライフを提供するだけでなく、自治体と連携した防災や見守りといった社会課題の解決にも役立つソリューションの創出など、新たなプラットフォームの開発も行っています。

07

八尾事業所について
八尾事業所について

AIoTショールーム:ネットにつながるAIoT家電とCOCORO+サービスを核とした「Smart Kitchen」「Smart Washroom」「Smart Living Room」新規事業「Creative Business Linkages」「グローバル商品群」の各ゾーンにおいて、次世代のスマートホームを体感頂けます。

八尾第一食堂:シャープの創業時からの歴史的商品を体感できる空間で、旬と健康を考えた食事を楽しめる社員食堂です。

テレビ・オーディオビジュアル商品事業

テレビ・オーディオビジュアル商品事業TVシステム事業本部(TVS)拠点事業所:千葉県千葉市

テレビ「AQUOS」をはじめとした映像音響機器を担当しており、テレビのほか、ブルーレイディスクレコーダー、オーディオなどの開発も行っています。

さらに、8K関連商品の開発やテレビのスマート化の推進、ソリューション事業にも取り組んでおり、今後も映像音響機器の分野において、常に一歩先を行く独自技術、特長商品群を創出し、お客様に新しい価値と感動を提案し続けます。

01

AQUOS
AQUOS

これまで培ってきた「AQUOS」のブランドに誇りと責任を持ちながら、よりお客様に喜んで頂ける商品づくりを目指し、ひたむきに取り組み続ける熱意と創意に溢れた風土です。それこそが、画期的な技術によりお客様の心に触れる価値を創造し、国内テレビのトップメーカーとなった原動力なのです。

02

圧倒的な高画質体験
圧倒的な高画質体験

液晶テレビの最高峰 XLEDと、有機ELテレビの最高峰QD-OLED の2機種をフラッグシップテレビとして商品化しており、Mini LEDバックライトや、量子ドットといった最先端技術がもたらす鮮やかな 色と輝きで、 圧倒的な高画質体験を提供しています。

03

スマートTVで生活を豊かにする
スマートTVで生活を豊かにする

Googleが提供する「Google TV」 (グーグルティービー)を搭載し、スマートフォンで良く見られている人気の動画アプリをテレビの大画面で楽しむことができます。また、声で簡単にコンテンツを検索できる機能や、USBWebカメラを外付けすることで離れたご家族やお友達とのビデオ通話を大画面で楽しめます。
その他、自撮り映像とYouTubeの映像を2画面に同時表示して、リビングの大画面テレビでエクササイズやダンスを楽しむなど、ただテレビ番組を見るだけの家電ではなく時代に則した様々な使い方を提案しています。

04

シャープのテレビを世界に展開する
シャープのテレビを世界に展開する

シャープのテレビを世界に届けるべく、各国のマーケットを理解し、そこで生活する人々のニーズを把握しながら、時代に沿った製品を企画・開発します。テレビを通じて新たな需要を生む商品企画をシャープ、業界全体が求めています。
私たちと一緒にユーザーがまだ経験したこともない新しい価値/機能を発見し、好奇心を持って新しいことにチャレンジする人材を求めています。

05

立体音響戦略で新たな視聴スタイルの提案
立体音響戦略で新たな視聴スタイルの提案

「テレビをより楽しくする、立体音響Audio3つのStyle」をコンセプトにテレビと連携したオーディオ商品を展開しています。
サウンドパートナーやサウンドバー、お手許シアターにより、それぞれのライフスタイルに合わせた自宅で簡単にできる、臨場感溢れる立体音響体験をお届けします。

太陽光発電事業(国内・海外・宇宙)

太陽光発電事業(国内・海外・宇宙)シャープエネルギーソリューション㈱(SESJ)拠点事業所:大阪府八尾市、奈良県葛城市 他

当社は、太陽光発電を核に、国内・海外におけるエネルギーソリューション機器/システムの設計・開発から販売、施工、アフターサービスを一貫して手掛ける企業で、創エネ・蓄エネ・省エネのトータルソリューションを提供しています。1959年に太陽電池の研究開発を開始してから65年以上の実績を持ち、シリコン太陽電池はもとより、現在は化合物・シリコン積層型太陽電池モジュールで世界最高(※)の変換効率33.66%を達成し、薄膜化合物太陽電池は、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の月面探査機「SLIM」にも採用されるなど、培われた技術と確かな品質は、日本中、世界中で高い評価を受けています。※2023年10月27日現在(当社調べ)

01

<国内 約92.5万軒(※) の設置実績を誇る住宅用太陽光発電システム
国内 約92.5万軒(※) の設置実績を誇る住宅用太陽光発電システム※2024年3月末現在

太陽光発電、蓄電池などの関連機器の設置に加え、EV、給湯器、家電と当社のHEMSである「COCORO ENERGY」が連携して、家庭内のエネルギーを当社独自のAIが最適にコントロールして自家消費率を高め、電気代を抑制するトータルソリューション「Eee コネクト」のご提案をしています。

02

産業用エネルギーソリューション
産業用エネルギーソリューション

メガソーラー発電所の建設やルーフトップ(建築物の屋根上)への大規模な太陽光発電システムの設置事業を始め、企業の環境意識の高まりを背景に、環境価値の提供と電力コストの削減を実現する、お客様のニーズに沿った産業用エネルギーソリューションのご提案をしています。
※国内502か所/約1,605MWdcの太陽光発電所を建設(2023年3月末現在)

03

海外への展開
海外への展開

海外事業においては、国内で培った実績を基に、ベトナム、モンゴル、タイなどアジア各国を中心にメガソーラー発電所の建設や、大規模な太陽光発電システムの設置事業を展開しています。新たな需要地域への拡大を図る準備を行っており、再生可能エネルギーの普及により世界規模での環境貢献を果たしていきます。
※アジア各国で約604MWdc(2023年3月末現在)

04

宇宙航空研究開発機構(JAXA)に認められた国内唯一の太陽電池メーカー
宇宙航空研究開発機構(JAXA)に認められた国内唯一の太陽電池メーカー

1976年の実用衛星「うめ」以降、約190基(※)もの人工衛星に当社太陽電池を搭載。当社は、JAXAの認定を受けた国内唯一の太陽電池メーカーで、2023年には、JAXAより認定部品長期供給50周年の感謝状を受領しました。
※2023年11月末現在
※写真提供:宇宙航空研究開発機構(JAXA)

05

IEEEマイルストーンに認定(2010年)
IEEEマイルストーンに認定(2010年)

電気・電子・情報・通信分野における世界最大の学会IEEEより、当社の1959年から1983年にかけての灯台用・宇宙用から住宅用に至る、太陽電池の商業化と産業化への取り組みが評価され、「IEEEマイルストーン」に認定されました。

※写真上:IEEEから贈呈される銘板。
写真下左から順に:
灯台用単結晶モジュール2点(1966年及び1987年に「尾上島灯台」設置)、
宇宙用単結晶セル(1976年実用衛星「うめ」搭載)、住宅用多結晶セル

LSI/イメージセンサ/光センサ/デバイス・モジュール事業

LSI/イメージセンサ/
光センサ・デバイス/
モジュール事業シャープセミコンダクターイノベーション㈱(SSIC)拠点事業所:奈良県天理市

シャープ株式会社から電子デバイス事業を分社化した、商品の新たな価値を創造する会社です。
SSICが開発した、光センサ・SoC・CMOSイメージセンサなどの電子デバイス製品は世界の大手メーカーに採用が進み、優れた技術や信頼性で高い評価を得ています。またシャープグループ内では、事業ビジョン「8K+5GとAIoTで世界を変える」の実現に向けた中核事業としてオールシャープの一翼を担っています。
今後はロボティクス分野やカーボンニュートラル社会に貢献する新製品、新技術の開発を加速し、お客様にトータルソリューションを提供することで飛躍的な事業拡大を目指していきます。

01

シャープの電子デバイス
シャープの電子デバイス

1953年の国産第1号テレビに搭載されたチューナ部品の開発に始まり、70余年の歴史においてアナログからデジタル化への大きな流れの中で商品の進化を支えてきました。そして液晶テレビやスマートフォンといった新商品創出、及びIoT家電商品の利便性を向上するキーデバイスやモジュール製品のモノづくりを通じて世界に貢献しています。

02

8K技術を支えるキーデバイス
8K技術を支えるキーデバイス

映像/音声処理に必要なSoCや映像の入り口となるCMOSイメージセンサなどの開発を行っています。8Kに欠かせないキーデバイスで世界に8Kの可能性を広げていきます。

03

多様なアプリケーションに対応する光センサデバイス
多様なアプリケーションに対応する
光センサデバイス

電子デバイス事業の長い歴史の中で培ったオプトエレクトロニクス技術により、多様なアプリケーションに最適化した光学設計を行い、高精度化、超小型化を実現しています。今後はさらにロボティクス分野の位置検出、ヘルスケア分野の生体検知などへの展開を図っていきます。

04

次世代通信(Beyond 5G)ベースバンドSoC
次世代通信(Beyond 5G)ベースバンドSoC

Beyond 5G(B5G)は、2030年の商用化が見込まれている次世代の通信技術です。5Gの特長に加え、拡張性があり超低消費電力のため、ヘルスケアやIoTソリューションなど、幅広い用途が期待されています。現在、大学と民間企業の5者が研究開発に取り組んでおり、SSICはSoCチップセットを担当しています。

PageTop