SHARP HISTORY

私たちは創業者・早川徳次の
「他社がまねするような商品をつくれ」という志や、
「誠意と創意」という価値観を大切に継承して
独創的な商品を次々と生み出し、
人びとのくらしと社会の発展に貢献してきました。
こうした、100年を超えるこれまでのシャープの歩みを
お伝えいたします。

1912-1923

シャープの起源

一人の飽くなき「創意工夫」から
始まったシャープ

ある日、映画を見ていた創業者の早川徳次は、登場人物のベルトのだらしなさが気になり、すっきり締められるベルトのバックル開発に没頭しました。そして、試行錯誤の末に完成させたのは、穴がなくても長短自在に締められるスマートなベルトのバックル「徳尾錠」でした。当時の常識を覆す革新的なこの発明は次第に評判となり、1912年、本格的に金属加工業を創業しました。シャープの歴史は、ここから始まったのです。

徳尾錠

1915年、繰出鉛筆の金具を大量受注したことをきっかけに、改良を加えることで事業として成り立つと考えた早川は、より丈夫で使いやすく、見た目も美しい「早川式繰出鉛筆」を開発しました。これが後の「シャープペンシル」であり、現在の社名「シャープ」の由来にもなっています。発売当初、国内ではほとんど興味を示されなかったものの、輸入品として欧米で評判が高まったことにより、国内でも百貨店や文具店から注文が殺到。会社は従業員200名を超える規模に拡大しました。

早川式繰出鉛筆

しかし1923年、関東大震災により全工場を焼失、事業を取引先へ譲渡し、会社解散を余儀なくされました。

1924-1969

総合電機メーカーとしての
土台作り

ラジオ事業で新たな道を切り拓く

震災で全てを失った早川は、諦めずに大阪で「早川金属工業研究所」を設立し、新たな事業の柱としてラジオに着目。ラジオの理論も電気についての知識もない中で部品を一つ一つ調べ、1925年、国産第一号の鉱石ラジオの組み立てに成功しました。早川のこうした「創意工夫」の精神は、その後のシャープの製品開発や事業展開にも受け継がれています。

国産第一号の鉱石ラジオ

テレビ時代の幕開け

1951年、業界に先駆けてテレビの試作機の完成、受信実験の成功を果たします。実は早川はラジオが普及し始めた1931年から、「ラジオの次には、必ずテレビの時代が来る」と確信し、将来を見据えていち早くテレビの研究に着手していました。1953年、国産初のテレビの本格的な量産を開始し、日本のテレビ時代の幕開けに貢献しました。

国産初のテレビ

総合家電メーカーへの成⻑

1950年代後半、日本は高度経済成⻑期を迎え、家電製品への需要が高まり始めると、シャープはラジオとテレビに加え、冷蔵庫や洗濯機などの電化製品の拡充に努めました。

1957年に完成した平野第2工場

社会への貢献活動

早川は幼いころ、目の不自由な方へ親切にしてもらった感謝をいつまでも忘れず、その恩返しとして、戦争で失明した方が働ける合資会社特選金属工場を1950年に開設しました。

特選金属工場

また自らが幼いころに恵まれなかった境遇を振り返り、未来を築く子供たちの笑顔のために、1954年に育徳園保育所を開設しました。

育徳園保育所

シャープ発の「半歩先の技術」

1960年代にはいると、シャープは総合家電メーカー化へ一気にまい進していきます。国内初の量産電子レンジ、世界初のオールトランジスタ・ダイオードによる電子式卓上計算機、国産初のターンテーブル式家庭用電子レンジなど、革新的な製品を開発、販売し、人々の生活を大きく変え、シャープの技術力の高さを世界に示しました。

また、1963年には太陽電池モジュールの量産を開始。この3年後には電源のない離島の無人灯台に当時世界最大出力(225W)の太陽電池を設置しました。

量産電子レンジ
ターンテーブル式
家庭用電子レンジ
電子式卓上計算機
太陽電池
1970-1989

未来を見据えた技術革新と
独創的な商品

革新的な技術で世界初を生み出す

1970年、社名を「早川電機工業株式会社」から「シャープ株式会社」に変更しました。

社名変更に伴う、本社での社名看板の取り換え作業

1973年、創業以来培い育んできた根本精神を再整理し、「経営理念」と「経営信条」として明文化され、今日でも私たちの価値観として、脈々と受け継がれています。

「経営理念」と「経営信条」

液晶技術の開発に力を注ぎ、1973年には、世界初の液晶電卓「液晶コンペット」を発売、後の液晶テレビ開発の礎を築きました。

液晶コンペット

1980年代、液晶技術を応用した製品を次々と開発し、「液晶のシャープ」としての地位を確立すると、1988年、3型液晶カラーテレビの技術を発展させ、14型のTFTカラー液晶の試作に成功しました。

14型のTFTカラー液晶

未来を見据えた革新的な技術開発により、独創的な商品を次々と世に送り出し、世界市場でシャープの存在感を高め、総合エレクトロニクスメーカーとして大きく成長しました。

1990-2011

独自技術が次々と花開く

時代を先取る液晶革命の
スパイラル戦略

1990年代、シャープは「液晶」をキーデバイスに据え、「スパイラル戦略」で事業を展開しました。これはキーデバイスとそれを応用した商品の開発を相互に循環させることで、両方の発展を加速させるというものです。この戦略に基づき、1992年に液晶技術を応用した液晶モニターを見ながら撮影ができる独創的なビデオカメラ「液晶ビューカム」、1993年には、携帯情報端末「ザウルス」を発売、その後も進化を続けました。

液晶ビューカム
ザウルス

また、海外市場においても積極的に事業を展開し、アジアを中心に生産拠点を拡大、世界に拡がるシャープブランドを築き上げました。

独自技術でオンリーワン企業をめざす

2000年には業界初のモバイルカメラ付き携帯電話を発売し、新たなコミュニケーション手段として一気に拡がりました。

また、1998年の「2005年までに国内販売のテレビをすべて液晶にする」という「液晶テレビ宣言」を受け、2001年に液晶カラーテレビ「AQUOS」の第1号機を発売しました。

モバイルカメラ付き携帯電話
液晶カラーテレビ 「AQUOS」

液晶搭載商品以外でも、革新的な商品を世の中に立て続けに生み出しました。2000年には、浮遊ウイルスの作用を抑え、浮遊カビ菌等を空中で除去する独自技術「プラズマクラスターイオン」技術採用の空気清浄機を発売しました。

「プラズマクラスターイオン」技術採用の空気清浄機

世の中で健康意識が高まっていた2004年には、過熱水蒸気発生ユニットを用いて「水で焼く」という画期的な調理法を実現したウォーターオーブン「ヘルシオ」を開発。健康とおいしさを両立できる調理家電として、大きな注目を集めました。

ウォーターオーブン「ヘルシオ」

この時期は、液晶技術を中核に据えながらも、多岐にわたる分野で革新的な商品を開発し、市場をリードし続けました。

2012-現在

次の100周年を迎えるために

家電の枠を超えた技術開発力

2012年、創業100周年を迎えたシャープは、未来を見据えた製品開発を続けています。2015年、業界初となる水も火も使わずに健康的な「無水調理」が手軽にできる水なし自動調理鍋「ヘルシオ ホットクック」を発売しました。ヘルシオシリーズにおける革新的な製品となり、健康と利便性を追求する消費者の心を掴みました。

ヘルシオ ホットクック

2016年には小型で手軽に携帯できる世界初のモバイル型ロボット電話「RoBoHoN(ロボホン)」を商品化し注目を浴び、観光客向けのサービスにも参入するなど活躍の場を拡げました。

RoBoHoN(ロボホン)

新型ウイルス感染症が流行し始めた2020年、感染予防のための不織布マスクが市場から品薄となる中、液晶工場のクリーンルームを活用し、いち早く不織布マスクの生産を開始しました。

不織布マスク

シャープは、国内で唯一宇宙航空研究開発機構(JAXA)に認定された太陽電池メーカーであり、これまで約190基の人工衛星にシャープ製の太陽電池が搭載されています。そして2024年1月20日、高精度月面着陸に成功したJAXAの小型月面着陸機「SLIM」にもシャープの薄膜化合物太陽電池が採用されました。

写真提供:宇宙航空研究開発機構(JAXA)

そして未来へ。and, into the future.

PageTop