投資家情報 IRサイトマップ English
現在の株価
電子公告
IRに関するお問い合わせ
免責事項
個人情報保護基本方針
個人情報の取扱いについて
IRイベント
過去の決算記者発表
 
<2013年(平成25年)3月期  決算>
決算資料

2014年3月期(2013年度) 連結業績予想
(1)連結業績予想
(単位:億円)
  2012年度
2013年度
年間 上期予想   下期予想   年間予想  
前同比 前同比 前年比
売上高 24,785 12,700 115.0% 14,300 104.0% 27,000 108.9%
  国内 10,072 5,000 109.7% 5,200 94.3% 10,200 101.3%
  海外 14,713 7,700 118.7% 9,100 110.6% 16,800 114.2%
営業利益 -1,462 150 - 650 287.2% 800 -
営業外損益 -602 -200 - -200 - -400 -
経常利益 -2,064 -50 - 450 - 400 -
特別損益・法人税等調整額他 -3,388 -150 - -200 - -350 -
当期純利益 -5,453 -200 - 250 - 50 -
2013年度の売上高は前年度比108.9%の2兆7,000億円、営業利益は前年度のマイナス1,462億円から2,262億円改善の800億円の黒字、経常利益は前年度のマイナス2,064億円から2,464億円改善の400億円の黒字、当期純利益も前年度のマイナス5,453億円から5,503億円改善の50億円の黒字と各々回復をめざし、「当期純利益の黒字化」を計画しています。
売上高と営業利益を上期・下期別に見ると、売上高は上期と下期でそれぞれ1兆2,000億円、1兆4,000億円レベルへの回復を見込み、営業利益は上期150億円、下期650億円と2012年度下期に続いての営業黒字を計画しています。
「四半期別推移」
四半期別に見ると、売上高は2013年度第1四半期に2012年度第4四半期からの落ち込みが予想されますが、第2四半期以降は7,000億円レベルに高め、通期で2兆7,000億円をめざします。一方、営業利益も2013年度第1四半期に売上高の減少による利益減が予想されるものの、第2四半期以降は安定的な収益回復を見込んでいます。

第1四半期の売上高減少の背景
2013年度第1四半期にデジタル情報家電部門と液晶部門で商品販売の季節性や大手顧客からの受注変動などが見込まれます。また、太陽電池部門では2012年度第4四半期に年度末の駆け込み需要があった影響から第1四半期の売上高が前期比で落ち込む見込みとなっています。
「部門別情報」
部門別売上高(単位:億円)
※セグメント(プロダクトビジネス・デバイスビジネス)間の内部売上高又は振替高を含んでいます。
  2011年度 2012年度 2013年度
               
年間 上期 3Q 4Q 下期 年間 年間予想 前年比
  デジタル情報家電 10,610 3,385 2,023 1,916 3,940 7,326 7,600 103.7%
  健康・環境 2,922 1,549 748 798 1,546 3,096 3,200 103.3%
  太陽電池 2,238 930 559 1,108 1,668 2,599 2,800 107.7%
  ビジネスソリューション 2,775 1,389 696 883 1,580 2,969 3,100 104.4%
プロダクトビジネス 18,548 7,256 4,028 4,706 8,735 15,992 16,700 104.4%
  液晶 7,210 3,680 2,582 2,205 4,788 8,468 9,700 114.5%
  電子デバイス 2,381 1,264 822 620 1,442 2,706 3,200 118.2%
デバイスビジネス 9,591 4,944 3,404 2,826 6,230 11,175 12,900 115.4%
小計 28,140 12,201 7,433 7,532 14,966 27,167 29,600 109.0%
調整額 -3,581 -1,159 -650 -571 -1,222 -2,381 -2,600 -
合計 24,558 11,041 6,782 6,961 13,744 24,785 27,000 108.9%
  国内 11,811 4,557 2,559 2,956 5,515 10,072 10,200 101.3%
  海外 12,746 6,484 4,223 4,005 8,228 14,713 16,800 114.2%
2013年4月1日付の組織変更に伴い、これまでのエレクトロニクス機器および電子部品の2セグメントをプロダクトビジネスおよびデバイスビジネスに改称するとともに、従来は、電子部品セグメントにあった太陽電池部門をプロダクトビジネスセグメントに組み入れています。また、AV・通信機器部門をデジタル情報家電部門に、情報機器部門をビジネスソリューション部門へ各々改称しています。
プロダクトビジネスでは 各部門ともに増収を計画しており、前年度比104.4%をめざします。デバイスビジネスでは新規顧客開拓と大手顧客向け販売増による売上拡大が見込まれる液晶部門を中心に、前年度比115.4%の計画としています。
なお、2012年度の為替レート実績は平均で1ドル82円でしたが、2013年度は1ドル95円を想定しており、両セグメントともに海外における円安による売上の押し上げ効果を織り込んでいます。
部門別営業利益(上段:営業利益(億円) 下段:営業利益率(%))
  2011年度 2012年度 2013年度
               
年間 上期 3Q 4Q 下期 年間 年間予想 前年比増減
  デジタル情報家電 -61 -211 53 60 113 -98 120 +218
  -0.6% -6.3% 2.6% 3.1% 2.9% -1.3% 1.6%  
  健康・環境 294 173 74 73 148 322 200 -122
  10.1% 11.2% 10.0% 9.3% 9.6% 10.4% 6.3%  
  太陽電池 -219 -123 -19 97 78 -44 60 +104
  -9.8% -13.2% -3.4% 8.8% 4.7% -1.7% 2.1%  
  ビジネスソリューション 277 69 63 110 173 243 220 -23
  10.0% 5.0% 9.1% 12.5% 11.0% 8.2% 7.1%  
プロダクトビジネス 290 -91 172 341 513 421 600 +178
1.6% -1.3% 4.3% 7.3% 5.9% 2.6% 3.6%  
  液晶 -422 -1,155 -117 -116 -234 -1,389 300 +1,689
  -5.9% -31.4% -4.6% -5.3% -4.9% -16.4% 3.1%  
  電子デバイス 95 -237 31 50 82 -155 120 +275
  4.0% -18.8% 3.9% 8.2% 5.7% -5.7% 3.8%  
デバイスビジネス -327 -1,393 -85 -66 -151 -1,545 420 +1,965
-3.4% -28.2% -2.5% -2.3% -2.4% -13.8% 3.3%  
小計 -36 -1,485 86 275 361 -1,123 1,020 +2,143
-0.1% -12.2% 1.2% 3.7% 2.4% -4.1% 3.4%  
調整額 -338 -203 -59 -75 -135 -339 -220 +119
合計 -375 -1,688 26 199 226 -1,462 800 +2,262
-1.5% -15.3% 0.4% 2.9% 1.6% -5.9% 3.0%  
プロダクトビジネスの営業利益の通期予想は、前年度から178億円増の600億円としています。デバイスビジネスも前年度から1,965億円増の420億円としています。
これにより2013年度は、プロダクトビジネス、デバイスビジネスの全部門における営業黒字化をめざしていきます。

なお、全社営業利益の上期と下期の対比では、プロダクトビジネス各部門における円安のネガティブ効果などを勘案し、2013年度上期は2012年度下期比での減益を見込むものの、2013年度下期は円安効果と大手顧客向け販売増の見込まれる液晶部門とプロダクトビジネス各部門の収益回復などにより増益を計画しています。
「営業利益の要因別増減分析」
人件費を中心とした固定費削減効果や資産削減、増収効果が利益改善に大きく寄与する見込みです。
「当期純利益」
2011年度から2012年度にかけて多額の処理を実施した構造改革関連費用は2012年度で概ね完了し、営業外損益や特別損益などは2013年度以降大きく改善する計画です。
営業利益の回復とあわせ、これらの改善により、当期純利益の黒字化をめざします。
(2)純資産の部のクリーンアップ
2013年5月14日、減資の発表を決算発表にあわせて行っています。これは、繰越欠損金が膨らんだ株主資本を整理し、新たなスタートを切るために実施するものです。あくまでも会計上の処理で、純資産額、発行済株式総数に影響はなく、したがって「一株当たり純資産額」も、これによる変動はありません。
今後、営業キャッシュ・フローの積み上げにより資本の増強に努めますが、今回の減資を踏まえて機動的な資本政策の検討を進めていきます。

資本金、資本準備金及び利益準備金の額の減少並びに剰余金の処分に関するお知らせ(PDF:75KB)
(3)組織・ガバナンス体制の強化
2013年4月1日付で、ビジネスグループ制を導入し、コーポレート統括本部の設置を行いマネジメント力強化・実行力強化を図っています。
加えて、新たに主力2行より人材を派遣いただき、経営に参画いただくこととしており、主力行と一体となった経営再建に取り組んでいきます。

前ページ次ページ

過去の決算記者発表トップ

 
 
このページのトップへ